ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
カテゴリ:今日の出来事
ムシテック体験学習
1年生がムシテックワールドで,液体窒素による極低温の世界と
重曹を使ったカルメ焼きがなぜふくらむのか?という実験を
体験してきました。楽しく科学を学ぶことができました。

重曹を使ったカルメ焼きがなぜふくらむのか?という実験を
体験してきました。楽しく科学を学ぶことができました。
県中水泳大会結果
郡山市カルチャーパークで開催された,
県中水泳大会の結果です。
男子50m自由形 7位
男子100m自由形 8位
男子50mバタフライ 1位
女子200m個人メドレー 5位(県大会出場)
女子400m個人メドレー 5位(県大会出場)
県中水泳大会の結果です。
男子50m自由形 7位
男子100m自由形 8位
男子50mバタフライ 1位
女子200m個人メドレー 5位(県大会出場)
女子400m個人メドレー 5位(県大会出場)
仁井田小学校の授業参観に参加してきました。
仁井田小学校の授業参加に本校の教員も参観させて頂きました。
子どもたちが,楽しそうに授業に取り組んでいる姿が印象的でした。
子どもたちが,楽しそうに授業に取り組んでいる姿が印象的でした。
県中大会壮行会
県中大会に向けてを行いました。
選手代表からは「仁井田中の代表として,岩瀬支部の代表として
負けてしまった選手たちの思いを胸に,3年間の集大成となるような
試合をしてきます。」と抱負が述べられました。


選手代表からは「仁井田中の代表として,岩瀬支部の代表として
負けてしまった選手たちの思いを胸に,3年間の集大成となるような
試合をしてきます。」と抱負が述べられました。
プール清掃
東北地方も間もなく梅雨入りだと思いますが,
学校は,「夏」を迎える準備が整いました。
緑色だったプールの底や壁面がみるみるきれいに
なり,いつでも注水OKです(*^^)v
梅雨入りもしてないけど,梅雨明けが待ち遠しいですwww


学校は,「夏」を迎える準備が整いました。
緑色だったプールの底や壁面がみるみるきれいに
なり,いつでも注水OKです(*^^)v
梅雨入りもしてないけど,梅雨明けが待ち遠しいですwww
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
3
6
2
4