こんなことがありました!

出来事

合奏祭に参加しました!



 3・4年生が岩瀬地区小中学校合奏祭に参加しました。今まで練習してきたことをすべて出し切って、すばらしい「ウィーアー!」の演奏をすることができました。児童にとって思い出に残る最高の合奏祭となりました。
 また、たくさんの保護者の皆様に楽器運搬にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

岩瀬牧場に行ってきました


 1年生が研修バスで岩瀬牧場に行ってきました。 岩瀬牧場ではトロッコに乗りました。保護者ボランティアの大森さん、二瓶さん、星さん、加藤さんに付き添って動かしてもらい、子どもたちは大喜びでした。
 おいしいお弁当をグループごとに頂いたあと、うさぎ、ヤギ、羊、馬にえさをやりました。とても楽しい1日になりました。

合奏祭の壮行会を行いました


 あさって10月1日に行われる合奏祭に向けて、全校で壮行会を行いました。6年生の児童から励ましの言葉があり、3・4年生が演奏の披露をしました。これまで練習を頑張ってきたので上手に演奏することができました。明後日の本番でもすてきな演奏を響かせて欲しいと思います。

おいしいジャーマンポテトができました!



 6年生が調理実習で、ジャーマンポテトを作りました。
ジャーマンポテトは初めて作るという子が多かったですが、班の友達と協力して手際よく調理することができました。じゃがいもの皮むき、玉ねぎ切りなど、ピーラーや包丁を上手に使っていました。ゆでたり、いためたりする作業も、火加減を見ながらてきぱきと行っていました。家でも、進んで料理の手伝いをしているようです。どの班も、自分たちでびっくりするくらいおいしくできあがりました。

鉄棒の技にチャレンジ!


 1年生は体育の学習の時間に鉄棒運動に取り組みました。今日は、「ちきゅうまわり」や「こうもり」「こうもりふり」「こうもりおり」などの技に挑戦し、上手にできるようになった人もたくさんいました。これからさらにできる技を増やしていけるといいと思います。