出来事
学習課題配付及び回収日
今日は休校中に担任から出された課題を回収したり、新たな課題を配付したりしました。
子どもたちは、担任や友達と笑顔で会話をしていました。
お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
休校期間の延長と家庭訪問中止のお知らせ
すでに記事に掲載したとおり,市教育委員会からの要請を受け,休校が延長されます。
また,学習課題の配付・回収日を,5月11日(月)に設定いたしました。
詳細については,添付ファイルを御覧ください。
020501 臨時休校期間延長と学習課題配付・回収日について.pdf
併せて,5月下旬に予定しておりました家庭訪問は中止させていただき,児童自宅の位置確認だけ行います。
詳細については添付ファイルを御覧ください。
保護者の皆様へ 教育長メッセージ
学校だより第2号の発行
柏城小学校の保護者の皆様,児童のみなさん,コロナウイルスに負けず,元気にお過ごしのことと思います。
児童のみなさん,おうちでの学習は進んでいますか?続けてがんばってくださいね。
さて,学校だより「四郡一声」第2号を発行しましたので,御覧ください。
お子さんのことで,何か困り事がありましたら,学校まで御連絡をお願いします。
たくさん読書しよう・図書室利用の案内
臨時休校が延長になりました。学校図書室を利用できる日を設定いたしましたので,お知らせいたします。この機会に,たくさん読書をして,心を豊かにしましょう。
1 利用可能日
4月24日(金),27日(月),28日(火),30日(木),5月1日(金)
2 利用時間
11時~12時, 14時~15時
3 その他
・1人2冊まで,借りることができます。
・職員玄関から入り,職員室に声をかけてください。
・児童は,徒歩で学校に来てください。(自転車を使用しない)
自宅待機中の児童生徒の被害防止を!
本日,久しぶりに子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。日常の平和な学校生活が,一日も早く戻るように願うばかりです。
さて,自宅待機中の児童生徒を狙った犯罪に巻き込まれないように注意喚起するお便りが,福島県警察本部より届きました。留守番中の被害やインターネット等の被害から,子どもをしっかり守りましょう。
詳細は,下記広告を御覧ください。
登校日と臨時休校延長のお知らせ
須賀川市教育委員会より一斉配信メールでお知らせもありましたが,臨時休校が5月6日(水)まで延長されます。
ただし,4月22日(水)は児童登校日といたします。これまでの学習課題や提出書類等を持たせてください。
詳細は,添付ファイルを御覧ください。
家庭学習の充実に向けて
家庭学習の一層の充実を図り子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。
福島県教育委員会が作成した「活用力育成シート」及び「定着確認シート」をダウンロードして、各家庭で活用することができます。積極的に、ご家庭でも活用してください。(5月11日(月)までは自由に使えます。)
県教育委員会義務教育課ホームページアドレス
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
PTA・音体後援会合同役員会のお知らせ
保護者の皆様,お変わりなくお過ごしでしょうか。お子さんの様子はいかがでしょうか。何かと不安が多いかと思います。また,外で思いっきり遊んだり,友達と楽しく話をしたりすることもできず,ストレスを抱えているお子さんもいることが予想されます。お子さんの生活・学習のことでお困りのことがございましたら,学校まで御連絡をいただければと思います。
さて,令和2年度のPTA役員・音体役員・学年委員の皆様にお知らせです。
4月30日(木)18時30分よりPTA・音体後援会合同役員会を開催いたします。
第1部・学年委員会で,専門委員会を決めます。(環境・補導厚生・教養)
第2部・専門委員会で,今年度の計画等を話し合います。
また,PTA三役と音体三役は,三役会を行います。
役員・学年委員の皆様の御参加をお願いいたします。
なお,4月22日に保護者の皆様に,PTA総会要項と案内文書をお配りする予定です。併せて,そちらも御覧ください。
運動会の延期について
5月16日(土)に開催を予定しておりました運動会ですが,秋の開催を念頭に,延期することにいたしました。それに伴い,5月16日(土)は休みとし,5月18日(月)を授業日(弁当の日)に変更いたします。
詳細は,添付ファイルを御覧ください。
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711