こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

ムシテックワールド、大トリは5年生です

 9月1日(木)、5年生が、ムシテックワールドへ校外学習に出かけました。放射線の量を測定したり、寒剤を使ってシャーベットを作ったり、果物を利用して電池を作ったりなどして、様々な学習や活動をしてきました。

2年生、はつらつと

9月6日(火)、2校時の授業の様子です。2年生は、担任に加えALTのエリローズ先生と矢部支援員との外国語入門活動でした。大型ディスプレイで投影された果物を英語で発音したり、“I love a banana.”などと言葉を交わしたりして、意欲的に活動しました。

 

テストは、する前はもちろん、した後も大事

 9月5日(月)、2校時の授業の様子です。各学年とも、集中して学習に取り組んでいました。5年生は、理科室でヘチマの花粉を顕微鏡で観察していました。6年生は、テストに答えていました。学習を振り返り、確かめ、補うとともに、学び方を振り返って改善していく積み重ねが不可欠です。