ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
カテゴリ:今日の出来事
ムシテック
ガラスの融解を利用したビー玉万華鏡とカルメ焼きをつくってきました。
カルメ焼きは,炭酸水素ナトリウムの熱分解という化学変化を利用してます。
ビー玉万華鏡では,光の屈折の原理を楽しく学ぶことができました。
カルメ焼きは,炭酸水素ナトリウムの熱分解という化学変化を利用してます。
ビー玉万華鏡では,光の屈折の原理を楽しく学ぶことができました。
また,展示コーナーのアオダイショウに触りました。
中には首に巻いている生徒もいました(><)
あ,ありえない(゜Д゜)


中には首に巻いている生徒もいました(><)
あ,ありえない(゜Д゜)
メダカが生まれました。
水槽には5匹のメダカがいました。生徒たちが一生懸命お世話をしていました。
春にたまごを産みました。食べられないように,水草ごとバケツに移しました。
めでたく孵化しました。写真では分かりませんが,うじゃうじゃいます(><)
春にたまごを産みました。食べられないように,水草ごとバケツに移しました。
めでたく孵化しました。写真では分かりませんが,うじゃうじゃいます(><)
特設水泳部,出発しました
県中地区中体連水泳大会のため,カルチャーパークへ出発しました。
自己ベストめざして,頑張ってきてほしいと思います。
自己ベストめざして,頑張ってきてほしいと思います。
採点中(9`・ω・)9頑張リマス.+゚*。:゚+
1学期期末テストが終わりました。୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
生徒たちは,生き生きと部活動に励んでいました。

先生方は,生徒たちが帰ったあと,採点頑張っています。(っ ` -´ c)

できるだけ早く返すので,楽しみ?に待っていてください。
生徒たちは,生き生きと部活動に励んでいました。
先生方は,生徒たちが帰ったあと,採点頑張っています。(っ ` -´ c)
できるだけ早く返すので,楽しみ?に待っていてください。
今日の給食
お魚のころもがサクサクで,うま味が口の中に広がって,おいしかった。
味噌汁は具だくさんで身体にもよく,おいしかった。
2年1組給食委員 O.M.
味噌汁は具だくさんで身体にもよく,おいしかった。
2年1組給食委員 O.M.
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
3
8
8
5