日誌

長沼中学校 ブログ

キラキラ 第16回少年の主張大会「今の自分と向き合って」

 8月1日(木)、市民交流センターtette(テッテ)で開催された第16回少年の主張大会には、長沼中から3年の名古谷慧君が出場しました。反抗期まっただ中の自分を客観的に捉え、素直になれない自分と向き合い、家族への感謝の気持ちを元気よく発表しました。審査の結果「優良賞」をいただきましたが、心をこめて発表した本人も、会場に駆けつけたご家族も、賞状以上に大切なものを持ち帰ったようでした。

 なお、今回の大会では、全体の進行を本校3年の岡部颯太君、桒名ルミナさんの二人が務めました。緊張してはいましたが、大きな行事を最初から最後まで円滑に進行できたことは大きな自信になったのではないでしょうか。名古谷君、岡部君、桒名さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

0

音楽 岩瀬地区小中学校合唱祭は8月21日(水)開催です

 長沼中特設合唱部が出場する岩瀬地区小・中学校音楽祭第1部合唱(通称:合唱祭)は、8月21日(水)に開催されます。今年度は、須賀川市文化センターの工事の関係で、会場が矢吹町文化センターになります。

 過日演奏順が決定し、本番演奏は中学校の部の7番目、12時30分の予定となっています。出演する生徒のご家族はもちろん、合唱が好きな方、頑張る生徒の姿が見たい方、長沼中を愛する方々のたくさんの応援をお願いします。(写真は、先日の奇跡のあじさい感謝コンサートでの演奏)

0

晴れ 特設駅伝部練習~ともに汗かく仲間とともに~

 長かった梅雨も明け、連日30℃を越える猛暑が続いていますが、長沼中特設駅伝部の練習はその暑さに負けないくらい「熱い」練習が毎朝行われています。今年度の参加生徒は男女合わせて28名と少なめですが、ともに汗かく仲間、ともに上位入賞を目指す仲間として、懸命に走り込む姿に、チームとして「襷(たすき)」をつなぐ「絆(きずな)」の高まりや強さを感じます。8月30日(金)の岩瀬支部駅伝大会での活躍を期待しています。

 

 

0

体育・スポーツ 長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会

 報告が遅れましたが、7月20日(土)に開催いたしました長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会には、長沼地区内の幼小中高の各PTAの皆さんが多数参加いただき、楽しい中にも熱い(暑い)戦いが繰り広げられました。当番校として、4校1園の参加者の皆さんが楽しんでいただけたのが本当にうれしいです。ソフトボール、バレーボールともに優勝は長沼東小チーム、準優勝はこれもともに長沼中チームでした。

 

0

お知らせ 県少年野球大会(民報杯)石川・須賀川地区予選 決勝

 7月21日(日),牡丹台球場において,県少年野球大会(民報杯)石川・須賀川地区予選決勝戦が行われ,我が野球部が,石川義塾中学校Aと熱戦を繰り広げました。

 序盤は,両チームとも得点を許さない,決勝戦にふさわしい試合のスタートとなりました。長沼中学校のファインプレーもたくさん光っていました。霧雨の降る中,選手たちは最後まで一生懸命戦いましたが,あと一歩のところで力及ばず,4-0で惜敗してしまいました。

 この日は,保護者の方をはじめ,長沼商工会の皆様方,地域の方々、たくさんの方々が応援にかけつけてくださいました。本当にありがとうございました。

 

0

学校 第1学期終業式

 本日(7月19日)、68日間の第1学期が終了いたしました。終業式では、校長より「長沼中生は1学期の間、それぞれの持ち味を出し充実した生活を送ってきた。2学期は、さらに自分のパワーを思い切り出し、仲間のパワーが引き出せるよう応援をして、長沼中という集団としてさらにすばらしいパワーを発揮していこう」という話をしました。また、各学年代表(1年・佐藤侑季君、2年・添田羽琉君、3年・髙橋涼羽さん)からの1学期の反省と夏休み・2学期の抱負には、現在の充実した学校生活や前向きに努力を惜しまない姿勢が感じられ、全校生も真剣に話を聴いていました。終業式後には歯科衛生ポスターコンクールに入賞した2年・三島木美鈴さんを表彰しました。

  

  

  

0

学校 長中だより第7号&民報杯野球地区大会決勝について

 本日(7月17日)、「長中だより第7号」を配付いたしました。江花川体験学習(1年)や職場体験学習(2年)、ねぷたづくり(3年)について、さらに1学期最後の授業参観の記事を掲載しています。ご家族、地域で話題にしていただければと思います。※回覧板では、夏休みに入ってから各家庭に回っていくかと思います。

   長中だより第7号はこちらをクリック → 長中だより7号.pdf

 

 先日、このHPでお知らせしたように、本校野球部が民報杯野球大会の石川・須賀川地区決勝に進出することが決まりましたが、決勝戦の場所・日時が決まりましたのでお知らせします。

〇 場所  須賀川市牡丹台球場

〇 日時  令和元年 7月21日(日) 午前9時~

 皆さん、お誘い合わせの上、応援よろしくお願いいたします。

 

0

体育・スポーツ 民報杯野球、地区決勝へ進出!

 7月15日(月・海の日)に、前日雨のために順延となっていた「福島県少年野球選手権大会」(通称:民報杯)の石川・須賀川地区予選の準々決勝と準決勝が行われました。我が長沼中野球部は、準々決勝でひらた清風中を2-0で破り、準決勝では須賀川二中Aチームを5-1で破り、見事決勝に駒を進めました。優勝すると8月10、11日に行われる県大会に出場することになります。決勝の相手や日時、会場等は分かり次第お知らせします。頑張れ長中ナイン!!(写真は準決勝、対須賀川二中A戦です。)

 

 

 

 

0

小雨 雨の中、子どもたちの歌が藤沼湖に響いて・・・

 7月14日(日)に開催された「奇跡のあじさい感謝コンサート」では、あいにくの雨の中、多くの方々が藤沼湖の奇跡のあじさいを愛で、そして感謝コンサートの音楽に癒やされました。コンサートには長沼中特設合唱部も出演し、夏の唱歌メドレー、そして「しあわせ運べるように」を歌いました。特に、「しあわせ・・・」では、「亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きていこう」という歌詞がありました。多くの方々に、その思いが届いていたのではないかと思います。(蛇足ですが、校長も少しだけコンサートに参加しました。)

 

0

学校 授業参観後&学年保護者会

  7月13日(土)、1学期最後の授業参観を実施いたしました。1年生は合同の体育の授業を参観いただきましたが、この4ヶ月の心と身体の成長を感じていただけたでしょうか。また、2年生は進路学習を、3年生は理科と英語の授業を、やまゆり学級は作業学習を参観いただきました。参観後の学年保護者会にも、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。

  

  

0