出来事
ムシテック見学
4年生がムシテックワールドに行きました。火の使い方や放射線について学習したり、葉脈標本を作ったりしました。
非常食体験
6年生が「ハイゼックス炊飯」による非常食体験を行いました。「竹ひごタワーづくり」では協力することの大切さを学びました。
PTA教養講座
PTA教養厚生委員会による教養講座が行われました。昨年度と同様に坂口由美子様を講師として「ひょうたんランプ」作りに取り組みました。
授業研究
5年生の外国語の授業では「メニューの注文の仕方」を英語で表す活動に取り組みました。
見学学習
1年生が空港公園に行きました。木の実などを拾ったり、空港を見学したりしました。
見学学習
2年生が須賀川市の中央図書館に行きました。本を読んだり、係の方から図書館の役割や利用の仕方について説明を聞いたりしました。
就学時健康診断
来年度の入学予定者の就学時健康診断が行われました。保護者の方には「子育て講座」に参加していただきました。
授業参観・創立150周年記念式典
「土曜参観」が行われ、たくさんの保護者の皆様に出席していただきました。創立150周年記念事業の「音楽鑑賞教室」及び記念式典も行われました。
稲刈り
5年生が学校田の稲刈りを行いました。地域の方々の協力を得ながら、収穫の喜びを味わうことができました。
手話出前講座
3年生が手話について学習しました。講師の先生に教えてもらいながら、意欲的に活動に取り組みました。