こんなことがありました!
全校集会を行いました!
今日は、全校集会の日でした。
校長から、子どもたちのあいさつや朝ボラやくつそろえなど、がんばっていることについて褒めた後、校章についての話をしました。子どもたちには、自分の学校のことや地域のことを知ってもらうとともに、興味をもって調べたり関わったりしてほしいと願っています。
大東小学校の校章は、「たちばな」(橘)です。子どもたちにした話に少し加えて、たちばなについて紹介します。(子どもたちには、詳しいことは省略しました。)
・たちばなは、常緑の柑橘類(日本に古くからある唯一の柑橘類)
・純白の白い花とよい香り
・実は、ミカンより小さく、「永遠に香る果実」として縁起のよいものとされてきた。
・葉は、常緑で永遠の繁栄を意味する。
・京都御所の紫宸殿の右側に、左側の桜とともに植えられている。
・雛飾りに飾られているのは、桜と橘
・500円玉にも、橘が描かれている。文化勲章のデザインも橘
・伝説には、「永遠の命」をもたらすとされている。
・古くから万葉集などの中で歌われている。
校長室にある写真も紹介しました。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
7
9
1
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード