こんなことがありました!
児童会総会
今日、前期児童会総会がありました。はじめに代表委員会委員長さんより
「 『進んで』『明るく元気なあいさつ』の二つをキーワードとしてみんなでよりよい
学校をつくっていくためにがんばりましょう。」とあいさつがありました。
引き続きさっそく議事にはいりました。はじめに各委員会の委員長さんから
活動計画について発表がありました。

次に、質問や意見の発表がありましたが4年生から6年生まで
たくさんの質問・意見がありました。
質問児童;「環境委員会に質問します。活動計画にあるプランターの整理について
詳しく教えてください。」
環境委員長;「咲き終わった花の後片付けをします。」・・・・などなど。
今年度も、素晴らしい大東小学校になると思います。

「 『進んで』『明るく元気なあいさつ』の二つをキーワードとしてみんなでよりよい
学校をつくっていくためにがんばりましょう。」とあいさつがありました。
引き続きさっそく議事にはいりました。はじめに各委員会の委員長さんから
活動計画について発表がありました。
次に、質問や意見の発表がありましたが4年生から6年生まで
たくさんの質問・意見がありました。
質問児童;「環境委員会に質問します。活動計画にあるプランターの整理について
詳しく教えてください。」
環境委員長;「咲き終わった花の後片付けをします。」・・・・などなど。
今年度も、素晴らしい大東小学校になると思います。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
5
5
8
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード