こんなことがありました!
認知症サポーター養成講座
6年生が、認知症に関する知識を深め、みんなで支えていくことを学びました。
まず、基本的な脳の働きを知り、認知症へはどう対応すればよいか
劇なども交えながら学びました。
相手を理解しようとし、尊重し、信頼関係を築くことが大切という、
人間関係を築く上で大切なことは変わらないということを教えていた
だきました。
最後に、サポーターの証のバンドをいただきました。
相手を多角的に見て、お友達のよいところを、目を見て伝えるということもしました。
みんな、いいところをたくさん見つけて伝えられる、素直でやさしい6年生です。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
5
5
8
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード