こんなことがありました!
歯の健康教室 3・4年
歯科衛生士の降矢さんを講師に、3・4年生で歯の健康教室を実施しました。
3年生は、おやつのとり方についての話がありました。
1日の砂糖の摂取目安は20g。ジュースやチョコレートにはなんと〇〇グラムも。
どのくらい入っていたかは、3年生に聞くか、・・・
スナック菓子にも結構たくさん入っていることに驚いていました。

4年生は、歯の種類とかむ力。
奥歯が一本なくなるだけで、かむ力は半分になるそうです。
人間の歯は、いろいろな種類と役割があるので、それぞれ大切にしたいですね。

3年生も4年生も、染め出しをして、歯みがきチェックをしました。
今日の歯は、いつも以上にきれいになっていると思います。
歯ブラシチェックもあり、自分の口に合った歯ブラシ(前歯2本分くらい)と、
毛先がまっすぐになっている歯ブラシがよいそうです。
毎日一生懸命みがいているので、取替え時期が来ている児童も多くいました。
週末にチェックして、毛先が開いている歯ブラシは取り替えてください。
明日は5・6年生で、歯肉の話がメインです。
3年生は、おやつのとり方についての話がありました。
1日の砂糖の摂取目安は20g。ジュースやチョコレートにはなんと〇〇グラムも。
どのくらい入っていたかは、3年生に聞くか、・・・
スナック菓子にも結構たくさん入っていることに驚いていました。
4年生は、歯の種類とかむ力。
奥歯が一本なくなるだけで、かむ力は半分になるそうです。
人間の歯は、いろいろな種類と役割があるので、それぞれ大切にしたいですね。
3年生も4年生も、染め出しをして、歯みがきチェックをしました。
今日の歯は、いつも以上にきれいになっていると思います。
歯ブラシチェックもあり、自分の口に合った歯ブラシ(前歯2本分くらい)と、
毛先がまっすぐになっている歯ブラシがよいそうです。
毎日一生懸命みがいているので、取替え時期が来ている児童も多くいました。
週末にチェックして、毛先が開いている歯ブラシは取り替えてください。
明日は5・6年生で、歯肉の話がメインです。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
4
6
1
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード