こんなことがありました!
感染の予防をよりいっそう行っていきます。
一都三県に緊急事態宣言が発出され、福島県でも昨日7日もあらたに38名の感染者が出ています。須賀川市でも感染が確認されています。感染者が増加傾向にある今、学校でもこれまで以上に感染防止対策を徹底していきます。
本日も昼の放送で感染防止について話をしました。(始業式でも保健主事から感染症の予防について話をしました。)マスクを常に着用し気をつけている子どもたちですが、一人一人がさらに手洗いをしっかり行ったり密を避けたり、学級での換気を行ったするよう伝えました。学校での対策に加えて、児童一人一人も様々な場面で予防を意識し、自分で判断しながら行動することが大切です。基本は、だれが感染していてもかからない、そして、自分がかかっていたとしてもだれにも感染させない防止策です。
12月18日に配付いたしました「PCR検査等に係る情報提供のご協力について」のとおり、ご家庭におかれましても引き続き感染の予防と情報提供のご協力をお願いいたします。また、感染してしまった方やご家族には、早期の回復を願い温かな対応をするよう子どもたちには指導しています。みんなで感染症を予防し乗り越え通常の生活に戻れるよう理解し合い協力していきましょう。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
7
2
5
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード