こんなことがありました!
水やり
朝、子どもたちが登校すると1年生・2年生・3年生が
一番にやる仕事が、校舎南側においてある自分の
植木鉢への水やりです。 1年生はあさがお、2年生は
ミニトマト、3年生はホウセンカを育てています。
みんなとても一生懸命です。たとえ雨上がり?でも水
やりを欠かさずしています。
「◯◯ちゃんのあさがおは一番大きいんだよ。」「わたし
のせいよりも高いんだよ。」などなど子どもたちは、
観察結果を教えてくれます。
子どもたちも、あさがおやミニトマトに負けないくらい
成長しています。
4・5・6年生はそれぞれの委員会ごとに昇降口の掃除や
グランドならしなど朝の活動をしています。
一番にやる仕事が、校舎南側においてある自分の
植木鉢への水やりです。 1年生はあさがお、2年生は
ミニトマト、3年生はホウセンカを育てています。
みんなとても一生懸命です。たとえ雨上がり?でも水
やりを欠かさずしています。
「◯◯ちゃんのあさがおは一番大きいんだよ。」「わたし
のせいよりも高いんだよ。」などなど子どもたちは、
観察結果を教えてくれます。
子どもたちも、あさがおやミニトマトに負けないくらい
成長しています。
4・5・6年生はそれぞれの委員会ごとに昇降口の掃除や
グランドならしなど朝の活動をしています。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
5
6
9
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード