こんなことがありました!

2024年12月の記事一覧

第二学期終業式

12月23日 第二学期終業式を3校時目に行いました。

二学期の始業式の時、あぶくまっ子の「ま:周りを思いやる子ども」を頑張りましょうと話したことに、できたと返事をしてくれる子がたくさんいました。とてもうれしいことです。

「二学期に頑張ったことと三学期の目標」の作文発表では、1年生と5年生が代表で発表しました。

1年生は、「見直し、わからないときはよく聞く、友達のことを思うこと」の3つをがんったことを、5年生は「鼓笛のオーディションをがんばったこと等をがんばり、三学期は6年生に向けて・・・」と、とても落ち着いて堂々と発表していました。そして、聞いていた子どもたちから大きな拍手をもらいました。

きっと聞いていた子どもたちも、三学期頑張ろうと意欲を高めていたと思います。

保護者の皆様、本校教育活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。三学期もよろしくお願いいたします。

  

ムシテック 楽しかったよ!

12月17日に、1年生がムシテックワールドへ行ってきました。寒い時期なので外の活動はありませんでしたが、楽しく過ごしてきました。

やじろべえを作ったり、なぜだろうランドで遊んだり、サイエンスショーの「はじけるマジック」を見たり、生き物に触ったりたくさんの体験をしてくることができました。

みんな、にこにこ笑顔で学校に帰ってきました。

  

  

いい匂いに誘われて!

11月12日 各教室をまわっていると・・・とってもいい匂いが!家庭科室で6年生が調理実習をしていました。

今日の調理実習は、「主菜」を作ること。各班で考えた主菜を卵や野菜を使って作っていました。中には、とっても大きな卵焼きも!

子どもたちは、みんなで仲良く協力して作った主菜を、とてもおいしそうに食べていました。

 

楽しいおもちゃがいっぱい!!

12月10日の2・3校時に、2年生が1年生を招待して「おもちゃ祭り」を開催しました。

2年生が、ロケットのまと当てさんやヨットカー、びょんコップ等、楽しいおもちゃ屋さんをたくさんつくってくれました。招待された1年生は、「どのおもちゃ屋さんに行こうかな」と迷いながら、たくさんのおもちゃ屋さんで遊ぶことができました。

とっても楽しい時間を過ごすことができていました。

    

安全な登校のために!

12月4日のあぶ小タイムで、登校班会議を行いました。

今回の会議は、二学期の登校の反省と冬休みの安全な生活について話し合い、確認しました。

どの登校班でも、交通ルールを守って安全に登校できたか、並んで歩くことができたか等、できていたと振り返っていました。これかますます寒くなってきますが、班長さんを中心に、安全に気をつけながら頑張って登校してほしいと思います。