2024年12月の記事一覧
愛校作業
12月23日(月)に愛校作業を実施しました。学期末をむかえ、普段できないところまで丁寧に作業していました。
2学期終業式
本日で2学期が終了します。インフルエンザ等感染予防のため、放送での終業式及び表彰式を行いました。2学期を振り返り、気持ちを新たに、新年を迎えたいと思います。保護者の皆さま、本年もご協力・ご支援ありがとうございました。
2学期の振り返り
今学期も、残すところあとわずかとなり、来週23日(月)が終業式となります。各学年とも2学期のまとめを行っています。写真は1学年の学年集会の様子です。
東北大会出場教育長報告
12月18日(水)に東北大会出場教育長報告が行われました。過日行われた県インドアソフトテニス大会で優勝し、来月山形県で行われる東北大会への出場することや抱負について、本校生徒2名がチームを代表して報告しました。
人権擁護作文表彰
12月18日(水)人権擁護作文の表彰式が行われ、本校の1年生が郡山人権擁護委員協議会奨励賞を受賞しました。
学級活動の様子
本日の1年生学級活動の様子です。2学期を振り返り、サイコロトークをしたり、今学期を表す漢字1文字を考えたりしていました。
授業参観・全校集会を実施しました
12月14日(土)に授業参観を実施しました。お越しいただきありがとうございました。
12月13日(金)に全校集会を実施しました。寒さ対策及び風邪等感染予防のためオンラインで、各種表彰や生徒会専門委員会からの連絡等を行いました。
3年2組 希望献立
12月11日(水)の給食は、3年2組の希望献立でした。とんかつなどのメニューでした。「病に勝つ」「受験に勝つ」元気の出る献立で、おいしくいただきました。
食育講話を実施しました
12月10日(火)の6校時目に、1,2年生を対象に「食育講話」を行いました。講師にアイベックスの栄養管理士やスポーツトレーナーをお迎えし、バランスのとれた食事や適度な運動の大切さをお話いただきました。後半は、簡単にできるストレッチやバランストレーニングを実施し、今後の生活への意欲づけが出来ました。
授業の様子から
1年生社会科の授業の様子です。みんな課題に真剣に取り組んでいました。
祝優勝 ソフトテニス
先日行われた、福島県中学インドアソフトテニス大会にて、本校ソフトテニス部が見事優勝し、1月に山形県で行われる東北インドア大会への出場権を獲得しました。
また、千葉県で行われた、世界ソフトテニスクラブチャンピオンズカップ(韓国、中華台北及び日本国内の強豪チームが参加)に本校生2名が出場し、団体戦で見事優勝、世界一を成し遂げました。
おめでとうございます。
研究授業 3-1数学
12月4日(水)の6校時目に、3年1組の数学科で研究授業を行いました。スパゲッティメジャーを使って適切な人数分の量をはかる方法を、相似比と面積比の関係から考える課題に、頭を悩ませながら真剣に取り組んでいました。
研究授業 2-1数学
本日2校時目に、2年1組の数学科で研究授業を行いました。根拠をもとに図形の性質について「証明」する課題にチャレンジしました。
研究授業 2年3組 理科
12月2日(月)の2校時目に、2年3組の理科で研究授業を行いました。空気中に含まれる水蒸気が水滴に変わる条件について、実験を通して考察しました。
生徒会交歓会
11月29日(金)に、岩瀬地区の中学校・義務教育学校12校の代表生徒が稲田学園に集い、生徒会交歓会を実施しました。本校からは2学年2名の生徒が参加し、文化祭の取組みと課題について発表したり、各校の参考になる取組みを聞いたりしました。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |