2020年4月の記事一覧
東日本大震災および令和元年台風19号による二重被災世帯への「児童学習支援」募集要項について
公益財団法人東日本大震災復興支援財団より、東日本大震災および令和元年台風19号による二重被災世帯への「児童学習支援」について、以下のとおり募集が来ております。
応募資格・方法などについてご確認の上、ご応募ください。
PTA学年委員会・専門委員会延期について
メールでもご連絡いたしましたように、本日予定されていたPTA学年・専門委員会を以下の理由により、延期いたします。
●安倍総理大臣が緊急事態宣言を全国の都道府県に広げる検討に入ったと報道されたこと。
●屋内で50人以上が集まる会合になること
●マスクの着用や密集を避ける対策をした上でもなお感染の恐れが払拭できないこと。
●ご参集の保護者の方のお宅に小さな子どもや高齢者の方がいらっしゃることが考慮されること。
一昨日、実施のお知らせをしたばかりの変更でたいへん申し訳ありません。今後の予定については、メール・ホームページにてお知らせいたします。
授業参観・PTA総会の中止及びPTA学年委員会・専門委員会開催
先にお知らせしましたように、4月17日(金)に予定していました「授業参観・PTA総会」は、新型コロナウイルスの感染防止のため、中止とさせていただきます。
なお、PTA学年委員会及び専門委員会を下記により行います。学年委員を希望された皆様はお集まりください。よろしくお願いいたします。
記
1 日 時 4月17日(金) 午後6時30分より
2 場 所 体育館
3 その他 学年委員を希望された方で参加できない方は、事前に委任状をご提出ください。
令和2年度 第二小学校運動会の延期について
保護者の皆様には新型コロナウイルスへの対応につきまして、ご心配とご負担をおかけしております。
メールでもお知らせしましたように、市内での新型コロナウイルス感染の状況を踏まえ、学校内で協議を経て、PTA本会・音体役員会でご協議いただきました結果、児童と保護者やご家族の皆様の健康と安全を最優先に考え、5月16日(土)に開催を予定しておりました「令和2年度 第二小学校運動会」を延期することといたしました。
楽しみにしている児童をはじめ保護者の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
校長よりメッセージ
花壇が色鮮やかに
休校中、二小の子どもたちと保護者の皆さまはお元気にてお過ごしでしょうか。
福島県は昨日、コロナウイルスの新規感染者が1週間ぶりのゼロとなりましたね。このまま事態が収束し、日常が戻ってくることを願うばかりです。
さて、今日は学校の花壇の様子を紹介いたします!
チューリップやパンジーが色とりどりに咲いています。
花壇の管理は、用務員の矢内さんがおこなっています。花壇は線やハート、円など様々な形になっており、それぞれが、人、愛(やさしさ)、輪(仲良し)をあらわしています。
今年は、「みんながやさしさをもって、仲良く過ごして欲しい」という願いを込めて整備をしてくださいました。
きれいな花壇を見ると、気分も明るくなりますね。
休校中の学校図書の貸し出しについて
休校中に図書室の本を以下の時間帯で貸し出します。
4月14日(火) 低学年 13:00~15:00
4月15日(水) 中学年 13:00~15:00
4月17日(金) 高学年 13:00~15:00
○感染症予防の観点から、学校への往来は、「保護者の送迎」でお願いします。
○入室の際は、手の消毒をし、マスクを着用をお願いします。
○図書室に入る人数は、1回5人ずつとし、滞在時間は、10分とします。
学習課題の配布を行いました
本日16時から、休校中の学習課題を配布させていただきました。
悪天候の中、足を運んでいただきありがとうございました。
明日も16時から学習課題の配布を行います。お忙しい中とは思いますが、ご協力お願いします。なお、ご都合がつかない場合には学校までご連絡ください。
二小の桜 ~慌ただしい毎日の中で~
突然の休校で、ご負担も多いことと思います。ホームページでは連絡事項ばかりになっていますので、今の学校の様子をお伝えします。
入学式、始業式の時には満開だった桜がもう散り始めています。
突然の休校となり、誰もいない学校で咲く桜はどこか悲しげに見えます。
![]()
子ども達が登校する頃には、葉桜になってしまうのかと思うと、寂しいです。
来春には、子ども達みんなで満開に咲き誇る桜を見ることを楽しみにしたいですね。
一日も早く、元気な二小の子ども達に会いたいです。
休校中の学習課題配布について
休校中の学習課題を下記の日程でお渡します。短時間でお渡しできるよう体育館への通路(雨天時体育館)で学年ごとに待機しております。その場で受け取ってください。その際、提出予定の「家庭環境調査」や「保健調査票」、「集金方法調べ」を忘れずにご持参ください。
●4月13日(月)
16:00~18:00 4,5,6年保護者
●4月14日(火)
16:00~18:00 1,2,3年、なかよし、すこやか保護者
※ 上の学年に兄弟がいる方は、上の学年の時間帯ですべてのお子さんの分を受けとってください。
※ 駐車場は、プール前の砂利駐車場になります。感染防止のため、お一人で取りに来るようにお願いします。(お子さん等は、車に待機をお願いいたします。)
また、できるだけマスク着用でお願いいたします。
※ 都合がつかない方は、ご連絡ください。(75-3356)
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581