こんなことがありました!

2015年3月の記事一覧

ノート・レポート 図書ボランティアの方々においでいただきました

 先日、学校の図書館の蔵書一斉整理に伴って、作業のボランティアのお願いをさせていただいたところ、さっそく9名の保護者の皆様にご協力をいただけることになりました。急なお知らせだったにもかかわらず、多くの方にお申し込みいただき、本当に感謝しております。
 今日は、第1回目の作業においでくださいました。本に貼ってある不要なシールをはがしていただきました。冊数が多いのですが、さすがお母さん方、手際よく進めてくださいました。
 今後、3月19日まで今日も入れて計6回を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

急ぎ 弥生三月、卒業まであと・・・

 新年のごあいさつをしたと思ったら、はやいもので、もう3月です。今日は、名残の雪というには強い雪が降りました。
 6年生の教室には、卒業までのカウントダウンが2月はじめから掲示されていましたが、今日はその数字が「14」となりました。児童から頼まれていた卒業文集の原稿は、今日が締め切りでした。日々の全てのことが、「卒業」という巣立ちの日に向かって進んでいます。
 
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」(服部 嵐雪)