こんなことがありました!

2016年10月の記事一覧

「 きれいな環境に お世話になりました 」

   10月23日(日)     「第3回 PTA奉仕作業 」 6:30~8:00








  早朝のお忙しい中、多数ご出席を頂き、「第3回PTA奉仕作業」を実施しました。校舎内のガラス磨き、校舎・校庭周辺の除草を分担して作業していただきました。








     おかげさまできれいな環境となりました。本当にお世話になりました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

「 おすすめの本に集まれ! 」

    10月20日(木)   「読書交流会」 8:25~8:35








    【ねらい】 いろいろな本に親しませ、読書生活の充実を図る。
              ~読み聞かせの効用~
                          ・  聞く力を育てる。
                          ・  言葉から想像する力を育てる。
                           ・  本に対する興味を育てる。
                          ・  読み手と聞き手の交流。


 






  写真は、今回が第2回目となる「読書交流会」の様子です。各学年、学級に担任の先生以外の先生が入って、お薦めの本の紹介、読み聞かせを行っています。
 本・読書は、心の栄養となります。全校児童にしっかりと良書にふれ、親しませていきます。

「 花と緑の美しい学校に! 」

   10月19日(水)  
             「 花の苗 寄贈に感謝! 大切に育てていきます。 」








 公益財団法人 花と緑の農芸財団 様より花の苗(ノースポール、パンジー、キンギョソウ、ビオラ)300株をご寄贈いただきました。花と緑の美しい学校(学校花壇)となるように大切に育てていきます。ありがとうございました。

「 小塩江地区文化祭 」に向けて作品を出品、展示しました

 10月18日(火)      「小塩江祭・宇津峰祭」








  10月23日(日)に行われる「小塩江祭・宇津峰祭」に向けて本校児童の作品を出品、展示してきました。
 須賀川市立小塩江中学校の体育館に作品(1~2年:硬筆、3~6年毛筆)が展示されています。是非、23日(日)に行われる文化祭に足を運んでみてはいかがでしょうか。