2017年3月の記事一覧
残り5日
今学期も残りわずかとなりました。校舎内を見渡すと、卒業に向けたメッセージや
1年間の反省なども掲示されていました。残り短いからこそ、安全に学校生活を送る
ことができるように指導をしていきたいと思います。
1年間の反省なども掲示されていました。残り短いからこそ、安全に学校生活を送る
ことができるように指導をしていきたいと思います。
4年生 VS 5年生
4年生対5年生で、百人一首をしました。
場部で百首ある句を必死に覚える姿
読み手の声に集中する姿
普段とはまた違った子どもの顔を見ることができました。
ボランティア委員会からのお知らせ
今年度もペットボトルキャップ集めにご協力いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまでたくさんのキャップを集めることができました。集まったキャップをお金に
かえて、途上国などで使用されるワクチンに利用させていただきます。
なお、今年度のペットボトルキャップの回収は終了させていただきました。引き続き来年度もご協力よろしくお願いいたします。
おかげさまでたくさんのキャップを集めることができました。集まったキャップをお金に
かえて、途上国などで使用されるワクチンに利用させていただきます。
なお、今年度のペットボトルキャップの回収は終了させていただきました。引き続き来年度もご協力よろしくお願いいたします。
小中連携事業~英語の授業
8日(水)の2時間目は、中学校の英語教諭とALTの先生が来校され、6年生に英語の基本と楽しさを教えてくださいました。5・6年生で学習してきた外国語活動の復習を兼ねて、アルファベットの大文字・小文字のカルタをしたり、発音の練習をしたりしました。中学校の先生による授業だったため、中学校進学に向けた準備にもなり、充実した45分間となりました。