2020年2月の記事一覧
県立高校入試における新型コロナウイルス対応について
福島県教育委員会より令和2年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルスへの対応について発表されました。手洗い、咳エチケットを励行してベストコンディションで入試を迎えられるように全校生で注意していきましょう。
【主な概要】
1 前期選抜・連携型選抜(3月4日 ~6日)については、予定通り実施する。
2 受験に当たっては、マスク着用などの咳エチケットを徹底する。
3 次の(1)~(3)の場合、前期選抜・連携型選抜を受験できず、追検査の受験対象となる。
(1)生徒本人が新型コロナウイルスに感染している場合
(2)同居の家族が新型コロナウイルスに感染している場合
(3)新型コロナウイルスのため、中学校が学級、学年、学校全体が
臨時休業している場合で
・生徒が保健所から健康観察の指示を受けている場合
又は
・生徒の状態が、風邪の症状や37.5度以上の発熱が数日間続く、
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
4 なお、感染の広がりにより状況等に変化が生じた場合には、上記の対応を
変更する場合がある。
「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」~感染拡大防止に向けて~
本日、国の新型コロナウイルス感染症対策本部から「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が示されました。今後、国、県、市等より感染拡大防止の具体的な対応が求められてくると思います。最新の情報を収集しながら、安全・安心のもとで学校教育活動を継続できるよう努めてまいります。
「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
間もなく令和2年の「春の全国火災予防運動」が実施されます!
この運動は、3月1日(日)から3月7日(土)までの7日間を実施期間とし、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とするものです。
最近、県内でも火災が増えてきていますので、ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。
今週の主な予定です。
早くも3月が近づいてきました。3年生と一緒に過ごす最後の1ケ月を大切に過ごしましょう。
【今週の主な予定です。】
24日(月)振替休日
25日(火)
26日(水)卒業式練習 SC来校
27日(木)西袋地区学校保健委員会
28日(金)全校集会 三送会 卒業式練習 週番引き継ぎ
29日(土)
3月 【弥生 March】
1日(日)県立高校卒業式
2日(月)
3日(火)2学年臨時保護者会
西袋地区文化祭 まもなく開幕!
毎年恒例の「西袋地区文化祭」が、今年は、須賀川市文化センターから市民温泉(発表)と労働福祉会館(展示)に会場を変更して開催されます。西袋公民館で活動している団体、西袋地区内の小・中・高校、館、保育園、地区民の方の発表・展示等があります。本校の美術、書写の作品展示がありますので是非ご覧ください!
令和2年2月23日(土)・24日(日)10:00~
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |