こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

幼小なかよし大運動会特集No.3

 開会式が終わり、いよいよ競技がスタートしました。

 まずは、鼓笛パレードです。今回は、1・2年生もポンポンで踊り、上学年の演奏を盛り上げます。最初は、緊張した面持ちでしたが、次第に緊張がほぐれ、楽しそうに演奏をする姿が見られました。演奏後には、会場からわれんばかりの大きな拍手が起こりました。 

 続いて行われた幼稚園児のダンス「ひょっこりひょうたん島」では、かわいい踊りに会場にいる児童や保護者のみなさんが手拍子でダンスを盛り上げました。

 

幼小なかよし大運動会特集No.2

 開会式途中の紅白応援の様子です。今回は、紅白向かい合わず、前方を見ながらマスクをしてのエール交換です。応援団のみマスクをはずし、離れた場所から呼びかけを行います。お互いの健闘を誓い合いました。

幼小なかよし大運動会特集No.1

 土曜日に行われた幼小なかよし大運動会の様子を掲載します。まずは、入場行進・開会式の様子です。

 幼稚園児から6年生まで、笑顔で元気よく行進しています。開会式は短い時間でしたが、開会のことば、スローガン発表、閉式のことばなど練習以上に立派な態度で行っていました。

 

幼小なかよし大運動会大成功!!

 本日、8:55より幼小なかよし大運動会が開催されました。

 元気のよい入場行進を皮切りに、開会式もスムーズに行われ、競技に入っていきました。途中で、小雨が降りましたが、競技には支障がない程度の雨でした。

 おかげさまで11:10にはすべての競技を終えて、閉会式を迎えることができました。

 保護者の皆様には、児童の応援並びに競技中の係、後片付けにご協力いただきありがとうございました。