2021年12月の記事一覧
アンサンブルコンテスト県南大会を前に!
3日(金)に行われますアンサンブルコンテスト県南大会を前に吹奏楽部の練習にも力が入っています。当日は2団体(混合五重奏・管打六重奏)が出場します。当日は須賀川市文化センターに保護者の皆様の入場もできますので、ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。(健康観察表の提出あり)
「精力善用・自他共栄」柔道の授業より(3年女子)
3年生女子体育では柔道の授業が始まりました。まずは柔道着の着方・帯の締め方、たたみ方、礼法について学習しました。次の授業からは実際に畳の上で行われるようです。みんな凜々しくとても格好良いです。このメンバーでチームを編成したら県で優勝できますね!※来年の8月22~25日に中体連の柔道の全国大会が須賀川アリーナで開催されます。
今日の給食は「そぼろごはん」でした!
今日のメニューは、そぼろごはん・ひじきの五色和え・白菜と油揚げのみそ汁・アーモンドカル・牛乳でした。今日から12月となり師走を迎えます。何かと慌ただしくなりますが、しっかりと食べて楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います。今日は1年生の教室を訪問しました。
※ 何の話し合いかな? |
ハンドベルの楽譜づくりです!(1年2組より)
1年生の学級活動ではハンドベルの楽譜づくりを各グループで行っていました。課題曲・自由曲と4曲が準備されているようです。曲目等につきましては、12日(日)の授業参観日を楽しみにしていてください。担任の先生と生徒との言葉のやりとりがいつも楽しく感じています。すばらしいクラスです。
証明の学習に入りました!(2年1組より)
2年生の数学の授業では証明の学習に入りました。仮定があって、~ならばと結論を導き出します。授業では仮定を青文字で、結論は赤文字で記載することを確認し合いました。どのグループも熱心な態度で授業に取り組んでいました。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |