こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

長小みんなで花を植えました!

 本日は、須賀川市からいただいた花の苗を長小タイムの時間に全学年で植えました。全学年で協力して、苗植え、水あげ、草むしり等を自主的に行っていました。意欲的に行動する姿は輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

児童集会が行われました

昨日6月14日(火)児童集会が行われました。全校生が体育館に集まり、様々なゲームをして楽しみました。代表委員会で準備を進め、当日の運営まで行いました。たくさんの笑顔が見られたよい集会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツ稲の学習を行いました。

 本日、JA夢みなみの方を講師に招き、5年生がバケツ稲を植えました。はじめに教室で稲の育ち方などについてお話を聞き、その後一人一つのバケツに芽が出た種を植えました。子どもたちは、これから自分たちの稲を育てていきます。秋の収穫を今から楽しみにしているようでした。

 

 

 

 

 

 

リコーダー講習会がありました。

6月13日(月)3年生対象でリコーダー講習会がありました。リコーダーは3年生の音楽の学習で初めて触れる楽器です。リコーダーについて詳しく知ったり、親しんでもらえたりするように販売業者の協力で行われています。楽器の特徴等の説明や演奏などを通して多くの児童がリコーダーに興味を持ったようです。これからの音楽の授業が楽しみですね。

授業研究(3年生体育)を行いました。

 本日、3学年の授業研究を行いました。体育科のマット運動の学習でした。3年生は、様々なコースで前転や後転、側転などの練習に励んでいました。友達同士でアドバイスし合う姿や技を成功させたときの笑顔がとても印象的でした。45分間集中して学習する意欲あふれる姿が見られました。