E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
2022年6月の記事一覧
浜尾遊水地出前講座(4年生)
国土交通省福島河川国道事務所から4名の方を講師に迎え、4年生が浜尾遊水地と阿武隈川の洪水への備えについて学習しました。初めに郡山出張所の方から浜尾遊水地の仕組みや広さなどについて牡丹園の何個分?や学校のプール何杯分?などのクイズを交えながら説明していただき、次に阿武隈川上流緊急治水対策出張所の方から阿武隈川の洪水の歴史や治水対策、洪水が起こった時の行動などについて教えていただきました。
プールの解体工事に向けて準備が始まりました
今月からプールの解体工事が行われます。今日は、校庭に大型の工事車両が通行できるように鉄板が敷かれ始めました。工事車両は、バックネット側の門を出入りすることになります。
上手に磨けているかな
歯みがき指導が行われています。今日は4年3組で行いました。染め出し液を使って赤く残っているところを確認し、自分の歯みがきの仕方を振り返りました。今日確認した赤く残ったところをこれからは気をつけながら磨いていきます。
アサガオの芽が大きくなってきました
1年生が生活科でアサガオを育てています。毎朝、水をあげながらアサガオの成長を楽しみにしている子どもたちです。写真は先週の木曜日の子どもたちです。
侵入者対応訓練
2年教室前のろう下を不審者がうろついているとの想定で侵入者対応訓練を行いました。子どもたちは指示をよく聞き教室の隅に身をひそめ、静かに退避しました。その間、さすまたを持った教員と校長、教務で不審者を取り押さえ訓練は終了しました。その後、須須賀川警察署の方から不審な人から身を守る方法やSNSの使い方について教えていただきました。話をしっかりと聞き、真剣に訓練に参加した子どもたちです。
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp