こんなことがありました!

2023年3月の記事一覧

英語でビンゴ~5・6年~

 3/13(月)朝の活動の様子です。ビオレッタ先生が5・6年生教室で、英語のビンゴゲームを教えてくださいました。この日のゲームは、ビオレッタ先生が選んだ職業の名前を一緒に発音し、その番号を塗りつぶしていくという内容でした。子どもたちは、最後まで楽しそうに取り組んでいました。まだまだ知らない英単語があることに気付くことができたようです。

卒業生が来てくれました

 昨日のお昼過ぎ、卒業式を終えて、中学3年生が小学校に来てくれました。

 全員笑顔で無事に卒業したことを報告をしてくれました。懐かしい校舎を回りながら思い出話をし、つかの間のひとときを楽しみました。

 小学校・中学校とずっと同じメンバーでしたが、よりいっそう絆が深まったと話していました。これからも、自分を信じ、友を信じ、未来に向かって大きく羽ばたいてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立は・・・

 今日は、リクエスト献立の日ではありませんでしたが、なんとデザートにいちご大福がついてきました。

 こしあんとおもち、いちごのバランスがちょうどよく、ほっぺが落ちそうなぐらいおいしかったです。

 ごちそうさまでした。

 

震災学習~5・6年~

 先週の木曜日に、5・6年生が中学校で行われるパネルディスカッションに参加してきました。

「東日本大震災の教訓を生かし、未来を生きる」というテーマで開催され、会場には、児童・生徒、保護者、教師、ゲストパネリスト2名が集まり、2時間程度行われました。

 子どもたちは、命の大切さやコミュニケーションの大切さを改めて感じることができたようです。