2024年11月の記事一覧
異学年交流~楽しく英語を学ぼう~
3・4校時、全学年が多目的ホールに集合しています。授業の様子をのぞいてみると、ゲームを交えながら英語の学習を楽しんでいました。
目を閉じている友達を自分のところへ誘導するゲームでは、「ストップ。ターン、レフト。ゴー、ストレート。」と本気になって英語を話す子どもたちの声が響き渡りました。
最後に、クリスティン先生とリクディオス先生が「A Whole New World」の生歌を披露してくれました。素敵な歌声に、子どもたちからは大きな拍手が送られました。
かまぼこ型のコートを使って~キッズサッカー2日目~
キッズサッカー2日目の今日は、早朝まで雨が降っていました。活動が始まるときには、グラウンドの使える部分は限られていましたが、トラックのはしを使い、場の設定を工夫しながら楽しく授業を進めていただきました。子どもたちは、最後まで夢中なってボールを追いかけ、充実した時間を過ごすことができました。県サッカー協会キッズ委員会の巡回コーチに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
楽しく声をかけ合って~キッズサッカー1日目~
本日、2・3校時にキッズサッカーがありました。県サッカー協会キッズ委員会より巡回指導のコーチが来校し、子どもたちにサッカーの楽しさを教えてくださいました。
基本的なことはもちろん、ゲームを通して楽しく技能を身につけることを体感しました。また、ゲームで勝ったり、点数を入れたりした時、声に出して喜んだり、ハイタッチしたりしながら周囲の児童とその場の雰囲気を共有する大切さを学びました。
明日も、楽しいサッカー指導をよろしくお願いいたします。
歌やゲームを交えながら~3・4年外国語活動~
今日の2・3・4校時は、3・4年生の外国語活動がありました。
映像を見ながら英語の歌を歌ったり、カードを使って英単語を学んだりしながら楽しく学習をしました。その中でも、神経衰弱ゲームは盛り上がり、野菜や果物の名前、色や形などの英語を上手に話している姿が見られました。
募金活動スタート!~運営委員会~
先週の金曜日に運営委員会からお知らせがあり、今週から募金活動が始まりました。
朝、運営委員会の児童が教室を回りながら、呼びかけをしています。今日は、職員室でも募金活動を行い、先生方からご協力をいただきました。
募金活動は、15日(金)まで行う予定です。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703