こんなことがありました!

2016年3月の記事一覧

「修了式」を行いました

 今日は1~5年生で「修了式」を行いました。
 校長から5年生代表の伊藤亜可梨さんに修了証書を授与しました。
 式辞で校長からは次のような話をしました。
(1)1年前にわからなかったことがわかるようになった。1年前にできなかったことができるようになった。1年前より友達が増えた。この1年間でみんな「素敵」になったと自信を持ってほしい。(2)新しい気持ちで、4月からまた登校してほしい。
 最後に、生徒指導の吉田教諭から「一つ上の学年になるために何が必要か、どうすればいいのかを春休みの間に考えてきてほしい。事故やけが無く過ごしてほしい。」との話がありました。
 大変立派な態度で修了式に臨んだ子どもたち。明日の卒業式も楽しみです。

学校薬剤師の鈴木美佐子先生から卒業のプレゼントをいただきました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生がおいでになり、先生から卒業生一人一人にノートと「レオナルド・ダ・ヴィンチのことば」のプレゼントをいただきました。
 ご紹介いたします。
***************************************************
 レオナルド・ダ・ヴィンチのことば

 ☆ 食いたくないのに食うなかれ
 ☆ 良く噛む 料理はよく煮て簡単に
 ☆ 腹を立てずに 姿勢を正しく
 ☆ 昼間うたた寝せず
 ☆ 酒は適度に少しずつ
 ☆ 空腹はかかえず 食事は抜かず
 ☆ 便所は待つなためらうな
 ☆ 体操は動きを小さく
 ☆ 頭は休め 心は爽快に
 ☆ 肉欲は避けて 食養生を守れ

  ご卒業おめでとうございます。
  日常生活に参考になることばに出会いぜひ皆さんに伝えたく思いました。
  この言葉の中に健康に過ごす秘訣があるように思われます。
  日々楽しく健康にお過ごしください。
                                       鈴木美佐子

今日で「欠席0」50日目を達成しました

 2月12日に「『欠席0』44日目を達成」との記事を載せましたが、本日、それが50日目となりました。昨年度が42日でしたので、大きく記録更新です。
 これまで、心配していたインフルエンザの大きな流行等がなく、3学期も計画通りの教育活動を進めてくることができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 さあ、卒業式まであと4日となりました。

卒業式の予行を行いました

 今日は、2・3校時と卒業式の予行を行いました。
 できるだけ本番と同じように式を進め、時間を計ったり、放送のボリュームを調整したり、卒業生の動きを確認したりしました。
 放課後には、最後の授業である「卒業式」を子どもたちにとってよりよいものにするために、職員で反省会を行いました。

最後の「全校集会」を行いました

 今日は体育館で今年度最後の「全校集会」を行いました。
 まず、ユネスコ世界平和作文と3学期の「多読賞」の表彰を行いました。明日の予行を控え、卒業式のレイアウトで行いましたので、少し特別な表彰となりました。その後、校長から「卒業まで残すところあと6日。全員で卒業式ができるように皆さんに宿題です。」として、(1)早寝早起きをすること(2)きちんと食べること(3)運動すること、の3つの宿題を出しました。
 最後に、卒業生・在校生それぞれの式歌の練習をしました。