こんなことがありました!

2017年2月の記事一覧

パソコンで算数学習


1年生は、パソコンで算数の学習をしました。
ドリルソフトを使い、今年学習した内容をふり返りながら問題に答えました。
長さ比べや時計の見方、足し算・引き算などの問題に真剣に取り組んでいました。

カウントダウン19

とても素直な一面もあり、譲れない場面もあり。
何事も一生懸命に考えたり、取り組んでいるからこその
「こうしたい」という思いがあるのだと思います。
相手の意見に合わせたり、自分の意見を聞いてもらったりしながら、
たくさんの行事や活動をやり遂げてきました。

栄養技師来校

いつもおいしい給食を、栄養のバランスも考えて、作ってくれる
長沼給食センターの栄養技師。
給食指導に、食育に、子ども達の様子を見に、学校によく来てくれます。
今日は、1年生と3年生の給食指導です。
同じ目線で、全体を見渡せる目線で、給食の様子、喫食の様子を見て、
献立や食育の参考にしてくださいます絵文字:よろしくお願いします

なわとび記録会(1・2年生)


今日は1・2年生のなわとび記録会が行われました。
前半は個人種目でした。
2分間持久跳びや、かけ足跳び・後ろ跳び・あや跳びなどのトライアル種目に挑戦しました。
後半は長縄跳びを行いました。
これまでの練習の成果を発揮して、1年生も2年生も素晴らしい記録が出ました。

なお、明日予定されていた3・4年生のなわとび記録会は来週の火曜日に延期となります。