こんなことがありました!
2017年2月の記事一覧
カウントダウン24
全校生の前ではリーダーシップをとっていても、教室では
・・・
???
という行動もたくさんあります。が、
でも、楽しそうです。

このメンバーで過ごすのもあと24日です
・・・
???
という行動もたくさんあります。が、
でも、楽しそうです。
このメンバーで過ごすのもあと24日です

昔の遊び
今日は1年生が昔遊びをしました。
講師として、長沼にお住まいの人生の大先輩(おじいちゃん、おばあちゃん)をお呼びしました。
お手玉、けん玉、ビー玉、おはじき、あやとり、こままわしなどを教えてもらって楽しく遊びました。
また、今日は来年度本校に入学予定の長沼幼稚園の園児も招待して一緒に遊びました。
おかげで1年生は、進級しておにいさん・おねえさんになる自覚が育ってきたようです。
カウントダウン25
6年生は学校の要です。
最高学年として、いつもみんなの前に立ってがんばってくれました。
今年は、校舎耐震工事で、縦割り班活動も変更が多く”業務連絡”がたくさんありましたが、
臨機応変に対応してくれました。
1年生など、優しい班長が大好きだそうです。
卒業まであと25日。もう少しよろしく!!
最高学年として、いつもみんなの前に立ってがんばってくれました。
今年は、校舎耐震工事で、縦割り班活動も変更が多く”業務連絡”がたくさんありましたが、
臨機応変に対応してくれました。
1年生など、優しい班長が大好きだそうです。
卒業まであと25日。もう少しよろしく!!
カウントダウン26
一日の始まりは朝から。
宿題でわからなかったことを教えあったり、いろいろなことを話したり。
朝、やるべきことをやって、落ち着いて一日をスタートさせます。
宿題でわからなかったことを教えあったり、いろいろなことを話したり。
朝、やるべきことをやって、落ち着いて一日をスタートさせます。
電気と磁石の力で
3年生は理科の時間に、これまで学習した電気や磁石の性質を生かして、おもちゃづくりに挑戦しました。
光る・消える、引き合う・退け合う、など、アイディアがいっぱいのおもちゃができそうです。
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
0
4
8
1