こんなことがありました♪♪

2024年7月の記事一覧

校内授業研究会を行いました。

 昨日7月17日(水)は、今年度5回目となる校内授業研究会を行いました。今回は3年生の数学の授業でした。難易度の高い問題に対して、学び合いながら解決しようと50分間頑張っていました。

 授業後は事後研究会が行われ、授業の様子からどのように授業にいかしていくかについて、話し合いを持ちました。

各部活動が頑張って活動しています。①

 仁井田中の各部活動では、3年生が引退後、1,2年生による新体制で練習が日々積み重ねられています。新人戦の大会もあっという間に訪れます。日々の積み重ねを大切に、大会に備えてほしいと思います。今日は、ソフトテニス部と体育館の部活動の活動の様子を紹介します。

 

思春期性教育講座が行われました。

 本日7月16日(火)は、午後に1年生を対象とした思春期性教育講座が行われました。講師の先生をお招きして、人体の仕組みや生命誕生についてなどを話していただきました。

 生徒達は真剣な表情で参加していました。

教育講演会と学年懇談会が行われました。

 

 昨日7月12日(金)は、教育講演会と学年懇談会が行われました。プロのマジシャンを招いてのマジックショーと講演をいただきました。生で見るマジックはどれも素晴らしく、生徒、保護者の皆さん、地域の方なども、あっという間の時間を楽しむことができたようです。

 その後は、各学年の学年懇談会が行われ、1学期の様子や夏休みに向けての学習や生活、進路等についての説明などがありました。

 

芸術鑑賞教室に参加しています。

 本日7月10日(水)は、3年生が芸術鑑賞教室に参加しています。須賀川市内の中学生等を対象に、生の優れた芸術を鑑賞することにより、情操の涵養と文化芸術の振興・発展に資することを目的として行われています。

 須賀川市文化センターにおいて、NAOTOさんの演奏を楽しんでいます。