こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

図書室の紹介

 図書室の出入口にクリスマスの飾りが付けられていました。図書室の中にもクリスマスの飾りとともに、クリスマスや冬に関係する絵本が紹介されてありました。これは、毎週水曜日に勤務していただいている学校司書の先生が子どもたちのために作ってくれたもので、手に取って読んでみたくなります。

 冬休みの本の貸し出しは、12月15日(水)~17日(金)までとなっています。この機会に司書の先生がお薦めの本を借りて読んでみるのもよいかと思います。また、「としょだより」を本日発行しました。お子さんを通じて配布しましたので是非ご覧ください・

給食風景(1学年&2学年)

 今日の給食の献立には、子どもたちの大好きなカレーがありました。前回はチキンカレー、前々回はポークカレー、そして今回は「ひき肉のカレー」でした。カレーはカレーでも、このように種類を変えて提供していただけるので、味比べをしながら美味しくいただきました。食べ始める前から、「カレーのおかわりありますか?」といった声が聞かれるほど子どもたちに人気のカレーです。

 今日は、デザートにリンゴもでました。程よく酸味もある甘いりんごで美味しかったです。

委員会活動の様子

 6校時は、4~6年生児童による委員会活動の時間でした。図書・園芸委員会では、絵本の読み聞かせの練習をしていました。これまでに読み聞かせをしてもらった経験をもとに、読み方の工夫をしながら互いに聴き合っていました。

 放送・図書委員会では、12月の放送番組の話し合いをしていました。クリスマスに関係した番組を考えていたようです。

 保健・体育委員会では、これまでに行った清潔検査の集計結果をまとめ、学年の順位を出していました。上位3位までの学年を表彰するそうです。

B5日課の短縮時程

 昨日までは教育相談のためB5日課で授業を行っていましたが、本日7日(火)と9日(木)についてもB5日課の短縮時程により、14:50一斉下校となります。安全担当の職員より安全な登下校について指導したほか、危険な場所への出入りや危険な行為をしないことを約束して下校させました。ご家庭でも帰宅してからの過ごし方についてお子さんと話し合っていただければと思います。よろしくお願いします。

給食風景(2学年)

 今日の給食メニューは、"みそラーメン"でした。みそラーメンは、子どもたちの人気メニューで、昨日から楽しみにしていたとのことでした。給食の時間に2年生教室を訪問してみると「みそラーメン、おいしい!!」と嬉しそうに、美味しくいただいていました。