2021年12月の記事一覧
あるときは力を合わせ、またあるときは対戦し
12月10日(金)、5校時のなかよし学級の授業研究の様子です。算数科「おぼえているかな?」の授業でした。今学期の学習内容をそれぞれにプリント問題で確認した後、ジャンプの課題という発展的な問題に2人力を合わせて取り組みました。最後は、分数トランプを使って、同じ大きさ合わせのゲームをしました。
やはり、子どもは風の子
12月10日(金)、業間の時間の様子です。さすが、子どもは風の子です。冬空の下、元気に走り回っています。担任に加え、阿部SC(スクールカウンセラー)が子どもと遊んでいます。とても子ども思いで、もちろん専門スキルも兼ね備えております。お気軽にご相談いただきますよう、お願いいたします。問い合わせや予約の窓口は、担任でも教頭でも、他の職員でも結構です。
収穫祭に向けて
12月10日(金)、2校時の授業の様子です。5年生は、来週の深谷哲雄様を招いての収穫祭で発表する、これまでの学習のまとめをPC室で作成していました。1人1人の集中力は、「さすが、高学年」という、見事なものでした。
読書習慣が定着してきています
12月9日(木)、業間時の移動図館・うつみね号から図書を借りている様子です。臨時日課で短時間での利用を見越して、なかよし・1年生が真っ先に駆け付けました。冬休みに向けた貸し出しを意識して、5冊も借りる児童が複数見られ、読書習慣の定着が図られてきているように感じました。今後とも、ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。
担任が不在の時でも
12月9日(木)、2校時の授業の様子です。なかよし担任の菊地特別支援コーディネーターが説明会出席のため、渡邊教頭が補欠に入り、授業を進めていました。出張等で担任が不在の場合でも、上記教頭に加え、松山教務主任を中心に、チームで指導に当たっています。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。