こんなことがありました!
2021年9月の記事一覧
昼休みの子どもたち
新型コロナ感染対策のため、2校時終了後の休み時間と昼休みに校庭を使える学年を、「1年、5年、6年」と「2年、3年、4年」の2グループに分け、「密」を避けるようにしています。今日の昼休みは「1年、5年、6年」の割り当てでした。青空の元、楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
4年 ESD教育
9月7日(火)
須賀川市役所の環境課の方をお招きし、ESD教育で
地球温暖化や省エネについての学習を行いました。
このまま地球の温度が上がり続けた場合、どんな未来になってしまうのか、
DVDを見ながら楽しく学ぶことができました。
クイズでは、一番身近にある二酸化炭素は何なのかについて、
悩みながらも、ドライアイスや炭酸飲料などの答えに驚いていました。
2学年 生活科研究授業が行われました。
9月7日(火)2年3組で生活科の研究授業が行われました。「みんなで つかう まちの しせつ」の単元で市立図書館探検の計画を立てました。tetteの図書館で聞いてみたいことや探検するときに気をつけることなどを話し合いました。
低学年の児童が,校庭の除草作業を行いました!
9月3日(金)低学年で校庭の除草作業を行いました。
初めての除草作業でしたが,友達と協力しながら,一生懸命に草をとる姿が見られました。
3.4学年 校庭の除草作業を行いました
9月2日(木)3,4学年で校庭の除草作業を行いました。
普段使っている校庭にこんなに草があったのかと驚きながら、一生懸命に草をとる姿が見られました。
みんなで力を合わせて活動し、より一層校庭で遊ぶのが楽しみになった児童たちでした。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
7
5
1
8
9
1