2022年7月の記事一覧
野球部、暑さに負けずに頑張っています!
まるで高校野球を見ているかのように、たいへんに質の高い練習をしていました。試合を想定してのピッチング(バッテリー練習)とバッティングでした。今日は高校生も参加してくれました。野球部も今後の大会での活躍が大いに期待できます。
特設駅伝部、頑張っています!!
夏休みに入っても練習は通常の形で行われています。9月の支部駅伝大会に向けて調子は上がっています。女子は昨年に引き続き優勝を、男子は3位以内を目指して頑張っています。全校生徒と全教職員が応援しています。頑張れ!!
担任の先生からの素敵なプレゼントです!(通知票より)
71日間の1学期、たいへんにお疲れさまでした。生徒の皆さんへご褒美が渡されました。数字(評定)だけを見てはいけません。各担任の先生からの心のこもった所見もよく読んでくださいね。
1学期の汚れをきれいにしました!(愛好作業より)
1学期、お世話になった教室や特別教室の大掃除を行いました。どのクラスも普段なかなかできない場所を隅々まできれいにすることができました。皆さん、お疲れさまでした。
ガスバーナーの使い方を学習しました。(1年3組より)
理科の授業ではガスバーナーの使い方について学習しました。生徒の皆さんはマッチで火を付けたことはありますか。一人ひとりが火傷をしないよう注意深く、慎重に取り組んでいました。
特設剣道部の練習を取材してきました!
今週末から始まる中体連の県大会、本校より剣道競技女子個人戦に出場する生徒がいます。この生徒は学校では練習はしていません。どんな練習をしているのか昨夜、市の武道館に行って見学をしてきました。面を付け・竹刀を持つ姿はとても凜々しく感じました。大会での活躍が期待されます。頑張って!!
第1学期終業式より「お世話になりました。」
暑さ対策のため、第1学期の終業式を1校時目に行いました。校長式辞・学年代表生徒1学期の反省・校歌を、閉会後、夏季休業中の生活について・少年の主張大会参加者あいさつを行いました。1学期71日間、生徒たちたいへんに頑張りました。そして、明日からの35日間の夏休みも充実した生活が送れるよう、ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
須賀川選抜、優勝おめでとう!!
先日行われました全日本少年軟式野球大会・東北大会で優勝した須賀川選抜チームの本校選手2名が、昼休みに校長室にあいさつに来ました。どちらも2年生(投手・内野手)です。全国大会は8月21日~25日に横浜スタジアムで行われ、須賀川選抜チームは23日に愛知県チームと戦います。選手の皆さんの活躍をこの西袋の地で応援しています。頑張れ!!
学校だより「光輝燦然」第18号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第18号)を掲載しました。主な内容は、1学期の御礼・始業式の連絡・安全面についてです。保護者の皆様、1学期たいへんにお世話になりました。コロナ禍の中ではありますが、充実した夏休みの生活を送らせてください。
※昨日は母校の高校野球の応援に行ってきました。29年ぶりにベスト16に進出です。また1つ元気をもらって帰ってきました!
今日の給食は「コーンスープ」でした!
今日のメニューは、コッペパン・スラッピージョー・冷凍みかん・イタリアンサラダ・コーンスープ・牛乳でした。今日が1学期最後の給食でした。調理員の皆さん、美味しい給食をありがとうございました。今日は1年生教室を訪問しました。準備も早くなり、1学期間の成長を感じました。
|
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |