2022年11月の記事一覧
今日の給食は「すき焼きうどん」でした!
今日のメニューは、すき焼きうどん・鶏ささみとほうれん草の和え物・牛乳でした。すき焼きうどん、とても美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。今日も元気でした。テスト勉強をしている生徒も見られました。
|
1年1組・2組の柔道の授業から
今日から受け身の練習です。ちょうど後ろ受け身でした。あごを引き、目線はおへそ(柔道の帯の結び目)、肘を伸ばして手のひらで畳を強くたたく。柔道はきちんと先生の指示に従わないと、大けがや大事故に繋がります。気持ちを引き締めて取り組んでくださいね!
|
2年4組の美術の授業から
いよいよニードルを使っての彫る作業に入りました。あせらず丁寧に仕上げてくださいね!皆さんの集中力はすごいですね。この作品はもしかして田善版画展に出品するのかな?今年も田善賞を目指してください!!
三者教育相談、無事終了しました。(ありがとうございました。)
本日を持ちまして、約1週間にわたり行われました「三者教育相談」が終わりとなります。保護者の皆様にはお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。保護者の皆様からのご意見やご要望等につきましては、学校全体・教職員全体で共有し、更なる本校の発展、生徒一人ひとりのために活用させていただきます。
※控え場所で期末テストの勉強をしている生徒たちです。ここでもみんな明るく接してくれました。勉強、頑張って!! |
災害復旧工事が計画的に進められます。
前回の学校だよりでお知らせしましたとおり、地震による改修工事が校舎・体育館等で行われます。工事の足場が組まれました。生徒の皆さんも十分に気をつけて歩行くださいね!
期末テストに向けて!(部活動休止)
今日から10日(木)・11日(金)の期末テストに向けて、部活動なしの一斉下校です。その分、家庭での学習に力を入れてくださいね!家庭学習=部活動です。今日からは特に頭を鍛えてください。ご家庭でも時間を有効に活用させてください。
※みんな、とにかく明るいです。しっかり勉強してくださいよ~。 |
今日の給食は「県産メンチカツ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・県産メンチカツ(ソース付)・ほうれん草の卵チーズ和え・大根と豆腐のみそ汁・牛乳でした。今日は2年生の教室を訪問しました。給食当番を写してみました。
明日からまた頑張りましょう!!
生徒の皆さん、この土・日曜日はリフレッシュできましたか?10日(木)・11日(金)は期末テストです。学習の方も計画的に進められていることと思います。また明日から頑張りましょうね!明日、皆さんに会えるのを楽しみしています。
※今年の8月に行われました全中柔道大会、最後の実行委員会が先週開催されました。これで全てが終了しました。保護者の皆様、生徒の皆さんにはたいへんにお世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食は「ポークハヤシ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・ポークハヤシ・キャベツとお豆のサラダ・牛乳でした。ポークハヤシもこの季節、とても美味しく感じられますね。今日は1年生の教室を訪問しました。1年生も明るくて、いいですね!
|
今日から柔道の授業に入りました。(2年3・4組より)
今日から柔道の授業に入りました。今日はオリエンテーションと準備運動を行いました。柔道はきちんと注意事項を守らないと大きな事故やけがに繋がります。毎時間、真剣な態度で臨んでほしいと思います。併せて、礼法を重んじる種目でもあります。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |