新着情報
お知らせ
こんなことがありました 出来事
目指せ!!リコーダー名人
2019年5月31日 17時27分本校では、3年生から音楽の授業でリコーダーを使用するようになります。
今日はリコーダーの講師の方が来校してくださり、3年生を対象としたリコーダー講習会を行いました。
正しい息の入れ方やタンギングの仕方などを教えていただいたり、様々なリコーダーを紹介してくださったり、子ども達は大興奮でした。
今後の音楽の授業を通して、素敵な音色が出せるようになっていって欲しいです。
大切な命を守るために‥‥
2019年5月31日 17時16分校舎新築工事に伴い、4年前から本校にはプールがありませんでした。しかし、間もなく待望のプールが完成し、7月からは水泳の学習がスタートできる予定です。
水泳指導を前に、今日は須賀川消防署の方々を講師にお招きして、教職員と8年生を対象とした救急救命法の講習会を行いました。水泳の学習中はもとより、今後の学校での活動の中で、何か不測の事態が起きた際などに素早く対応できるようにと昨年に引き続いての受講です。
今年は、8年生も一緒に受講し、胸骨圧迫による心肺蘇生とAEDの使用について体験を通して学びました。
衣替えの季節です
2019年5月31日 13時42分過日に配布した文書でお伝えしましたが、7~9年生は6月3日(月)から制服の衣替えが完全実施となります。
衣替えに合わせて、運動着も基本的に半袖・ハーフパンツを着用するようになります。ネーム等の確認も含めてご家庭で準備をよろしくお願いいたします。
ていねいな清掃で校舎がピカピカです
2019年5月30日 20時22分大きくてきれいな稲田学園の校舎ですが、1年生から9年生まで全員が毎日熱心に清掃に取り組んでいます。
少ない人数ですが、一人一人がテキパキとていねいに清掃をしてくれるおかげで学校中がピカピカです。
このような稲田学園の良い習慣を続けながら、校舎や学校を愛する心を育んでいきます。
支部中体連総合大会の各部の様子
2019年5月30日 11時17分支部中体連総合大会の各部の様子です。
県中大会へ出場するチーム、選手のみなさん、がんばってください!
中体連支部総合大会(2日目)速報②
2019年5月29日 17時05分中体連支部総合大会(2日目)の速報です。
〇バトミントン部 個人
ダブルス 優 勝 稲田学園ペア(県中大会出場)
第2位 稲田学園ペア(県中大会出場)
ダブルスの決勝戦は、稲田学園同士の戦いとなりました。どちらが勝ってもおかしくないようなすばらしい試合でした。6月12日、13日の県中大会が楽しみです。
中体連支部総合大会(2日目)速報①
2019年5月29日 13時35分中体連支部総合大会(2日目)の速報です。
〇卓球部 男子個人
ダブルス 1ペア 第3位(県中大会出場決定)
シングルス 1名 第9位(県中大会出場決定)
ダブルス1ペア(2名)とシングルス1名が県中大会の出場決定となりました。おめでとうございます!
中体連支部総合大会2日目に各部が出発しました
2019年5月29日 07時47分本日の中体連支部総合大会(2日目)は、予定通り実施します。
少し肌寒い朝でしたが、各部とも元気に会場に向けて出発しました。
屋外種目については、試合開始ごろまでには天気が回復する予報となっておりますが、グランドコンディションにより開始時間等の変更もありますのでご了承ください。
中体連支部総合大会(1日目)速報③
2019年5月28日 16時37分中体連支部総合大会(1日目)の速報です。
〇卓球部 個人
ダブルス 1ペア ベスト8 2日目へ
1ペア 代表戦 2日目へ
シングルス 3名 代表戦 2日目へ
中体連支部総合大会(1日目)速報②
2019年5月28日 15時45分中体連支部総合大会(1日目)の速報です。
〇バトミントン部
準決勝
稲田学園 2-0 天栄中 (勝利)
決勝
稲田学園 1-2 須二中 (惜敗) 準優勝(県中大会出場)
稲田学園の教育施設
上段左:大庇(ひさし) 上段右:稲雲ホール(多目的ホール)
中段左:メディアセンター 中段右:中校舎2階オープンスペース
下段左:プール 下段右:テニスコート
リンクリスト
学校の連絡先
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp
稲田小中学校へのアクセス
JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km