カテゴリ:部活動
支部中体連駅伝競走大会
男子:第6位 女子:第10位
昨日、岩瀬支部駅伝競走大会が開催され、男子Aチームが6位入賞を果たし、女子Aチームが10位と健闘しました。また、男子Bチームが15位、女子Bチームが18位、男子Cチームが21位と全員で襷をつなぎ最高の走りを見せてくれました。
選手のみなさんの力走に拍手を送ります。
岩瀬地区小・中学校音楽祭(第一部合唱)
福島県吹奏楽コンクール
県中体連陸上競技大会
7月7日(火)~7月9日(木)の3日間にわたり、郡山市開成山陸上競技場において、県中体連陸上競技大会が行われました。時折雨のぱらつくコンディションでしたが、一中からも3年男子2名が参加し、各地区の代表選手とともにレベルの高い戦いを繰り広げました。
結果は以下の通りです。
男子共通200m 24.63 近藤
男子共通走り幅跳び 5m68 箭内
上位入賞は叶いませんでしたが、大舞台での貴重な経験はきっとこれからの生活に生かされることと思います。
生徒のみなさん、保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
県中地区中体連水泳大会 結果
昨日・本日と2日間にわたり、郡山市カルチャーパークにおいて水泳大会が行われました。一中からも特設水泳部員が参加し、各種目で力強い泳ぎを披露しました。結果は以下の通りです。
50m女子自由形 第3位 岩崎
100m女子自由形 第4位 岩崎
100m男子自由形 第4位 武藤
50m男子自由形 第5位 武藤
岩崎さん・武藤君は7月22日(水)~24日(金)会津若松市で行われる県大会へ出場します。おめでとうございます。
一緒に歌いましょう!
今年度、合唱部は女子13名で活動しています。これからは、8月末から開催される大会や音楽祭に向けて練習していきます。現在、男女部員を募集中ですが、これまでに部活動を引退した3年生を中心に、男子6名・女子6名・合計12名の有志が入部してくれました。昼休みや放課後を中心に、顧問の先生や合唱部員のアドバイスを受けながら全員で発声練習や曲の練習をしています。歌っている子どもたちの表情はとても明るくそして楽しそうです。さらに男子部員が加わってくれると心強いそうです。
歌うことが好きな人はぜひ合唱部の練習を体験してみて下さい。
陸上大会に向けて
このところの好天でぬかるんでいた校庭もすっかり乾きました。今朝も特設陸上部は陸上候補生徒と希望生徒が集まり、中体連支部陸上大会に向けて意欲的に練習しました。特設陸上部は冬場も体育館などを使用して練習を続けてきました。
これから始まる各種陸上大会での活躍が期待されます。頑張れ 一中生!
井口資次選手野球教室
終了後にはユニフォームやバッティンググローブ、サインボール、色紙などたくさんのプレゼントを用意してくれており、じゃんけん大会が行われ大いに盛り上がりました。井口選手の優しさ、偉大さに触れた野球教室でした。
須賀川市民体育祭 剣道大会
本日、須賀川市民スポーツ会館で、第47回須賀川市民体育祭 剣道大会が行われました。中学生新人の部では基本錬成(切り返し、面打ち、小手面打ち)が行われました。振りの正確さ・足の運び・かけ声の大きさ・残心などを中心に採点され、本校1年男子が1・3位を獲得しました。中学生男・女の部では個人トーナメント戦が行われました。本校1・2年男子がベスト8に3人入り、2年男子が3位を獲得しました。参加した子どもたちは、保護者や部員の応援をもらい、初勝利したり、終了間際に1本を決めなど、素晴らしい活躍をしてくれました。
福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)
吹奏学部は、11月9日の「日本学校合奏コンクール アンサンブルコンテスト」(千葉県)に金管十重奏が、11月24日の「TBC子供音楽コンクール東北大会」(郡山市)にクラリネット六重奏の出場も決まっています。
文化祭、松明あかしと十分に練習時間が確保できないことも予想されますがこれらの大会でベストの演奏をしてくれることを期待しています。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp