出来事
今日の給食から~みんなの大好きな◯◯パン~
今日の献立は、牛乳・オムレツ・大根サラダ・ワンタンスープ。そして、子どもたちの大好きな揚げパンでした。
調理員さんが揚げてくださった揚げパンを食べ終えると「とてもおいしかった。」という言葉がどの学年からも聞こえてきました。
次回の揚げパンの日はいつになるのか、今から楽しみです。
心の鬼を退治しよう!~節分集会~
昨日、一日遅れの節分集会がありました。
情報委員会が企画・運営をし、節分クイズや追い出したい鬼の発表をしました。そして、学年ごとに「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせて元気よく豆まきをしました。
子どもたちは、新年の幸せをしっかりと願うことができたようです。
バランス感覚をきたえよう!~体力向上タイム~
先週の金曜日に引き続き、今日の体力向上タイムも一輪車です。
上手に乗るこつをつかもうと、子どもたちは必死に練習していました。一輪車は、バランス感覚をきたえるには、うってつけの運動です。
繰り返し練習することで、早く上手に乗りこなせるようになってほしいと願っています。
調理員さん、いつもありがとう!!
金曜日は、調理員さんと一緒に給食を食べました。食べ終わった後の調理員さんとの会話も、はずんでいたようです。
給食終了前に、6年生の代表児童から感謝の言葉が伝えられ、調理員さんも喜んでくださいました。
これからも、おいしい給食を楽しみにしています。
一輪車に乗ろう週間スタート!~体力向上タイム~
長なわコンテストが終了し、今日から「一輪車に乗ろう週間」が始まりました。練習は、体育館と校庭の2班に分かれて実施し、場所をローテーションしながら行います。
今日は、一輪車が上手な子も苦手な子も、先生や友達の手を借りながら一生懸命に練習していました。校庭には雪が少し残っていましたが、子どもたちは寒さに負けず体を動かしていました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703