ブログ

5年生の出来事

(5年生)STAR発見①

6月5日(水)に体力テストが行われました。

昨年の自分よりも良い記録を出せるよう、全力で取り組むことができました。

「水飲んだ?」と声をかけ、下の学年のお世話をする姿も見られました。

 

6月7日(金)5時間目には、20mシャトルランを行いました。

5日の体力テスト同様、全力で取り組みました。

教室に戻ってきたときの様子からも、頑張りが伝わりました。

 

6月7日(金)の外国語の授業では、平日何をしているかをジェスチャーと英語で発表しました。

木曜日(Thursday)の発音に苦戦しながらも、楽しく活動することができました。

0

(5年生)初めての調理実習

16日(木)に家庭科の授業で調理実習を行いました。

初めての実習でしたが、準備かた片付けまで、協力して取り組むことができました。

「ほうれん草のおひたし」と「ゆでじゃがいも」を食べながら、自分たちで入れたお茶を飲み、のんびりとした時間を過ごしていました。

給食の時間になってしまい、「給食の準備が間に合わない」と思っていたその時、救世主が現れました。

6年生が5年生の給食を運び、一人ずつ配膳までしてくれていたのです。

6年生の優しさに感謝と尊敬の気持ちを抱きました。

また、調理をするのは、時間がかかり、片付けも大変であると実感した子どもたちは、毎日ご飯を作ってくれる家族への感謝の気持ちを口にしていました。

実習を通して、技能だけでなく、心の成長も感じられました。

0