こんなことがありました

出来事

ランチタイムクリスマスコンサートを実施しました

本日の昼休みに、本校のメディアセンター(図書館)で、6年生による「ランチタイムクリスマスコンサート」を実施しました。コンサートには、前期課程・後期課程の児童生徒がたくさん鑑賞にきて、クリスマスムードたっぷりの楽しい時間を過ごしました。6年生は、これまで音楽の時間等を使って練習したことを発揮し、クリスマスソングメドレーなどの歌や踊りで観客を楽しませてくれました。素敵な時間をありがとうございました。

0

鼓笛引き継ぎ式

 6年生から4・5年生へ、鼓笛を引き継ぐ式が行われました。4・5年生は、6年生の力強い演奏を聞いて、伝統を引き継ぐ重みを実感しました。これから6回にわたって6年生から教えてもらいます。6年生のような演奏ができるように頑張ります。

 

0

授業参観~情報モラル~

 今日は、2学期最後の授業参観でした。全校生で、情報モラルについて学習しました。前期課程は、スマホやゲーム、ネットについて安全な使い方について学習しました。日頃の自分自身を振り返りながら、考えることができました。後期課程は全学年で、スマホやネットのリスクへの向き合いかたとその対処法を学習しました。また、授業参観終了後、6年生がドライトマトを保護者の方に販売しました。心を込めて育てたトマトで作ったドライトマト、完売しました。皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

0

初チャレンジ! チャーハン給食

 本日の給食では、子どもたちの強い希望により、チャーハンを提供しました。

 実はこのメニュー、栄養技師の先生と調理員さんの工夫と努力によって実現しました。本校では、幼稚園の給食と合わせておよそ300食分の給食を毎日提供しています。学校の調理室で300食のご飯を炒めることは難しいため、まず具材を炒め、ご飯と合わせる形でチャーハンの風味を実現しました。子どもたちは、おいしく、そしてもりもり食べていました!

 

0

3年生がオンライン授業を行いました

本日の3校時、3年生の社会科の授業で、オンライン授業を行いました。来年の1月に計画されている警察署と消防署訪問に向けて、岐阜県海津市の消防本部にお勤めの消防士さんとオンラインで学習しました。「消防士のお仕事」についての説明を聞いたり、児童たちの質問に答えていただいたり、オンラインという普段と違った学びであることもあり、興味をもちながら、楽しく学ぶことができました。

 

0