こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

校内授業研究会が行われました

 9月6日(水)には、今年度6回目の校内授業研究会が行われました。今回は3年1組の数学の授業でした。ジャンプの課題に対して、クラスメイトの考えや資料、既習事項を手がかりにして解決しようと、それぞれの生徒が真剣に取り組んでいました。

PTA親子奉仕作業が行われました

     

 本日はPTA親子奉仕作業が行われました。早朝にもかかわらず、多数の皆さんに来校し、作業をしていただきました。整った学習環境の中で、2学期の学習活動が迎えられそうです。

 また、明石会の皆様にもご協力をいただきました。誠にありがとうございました。生徒の皆さんもお疲れ様でした。

明日はPTA奉仕作業が行われます

 明日9月2日(土)はPTA奉仕作業が予定されています。6時30分から除草作業などを行います。早朝からの作業となりますが、ご協力をお願いいたします。

 明石会の皆様におかれましてもご都合のつく範囲でのご協力をお願いいたします。

 暑い日が続いておりますので、参加される皆様におかれましては、水分補給など熱中症対策をしながらの作業にご協力をお願いします。

 

岩瀬地区中学校駅伝競走大会の結果速報です

     

 本日鏡石町鳥見山陸上競技場周辺で行われた岩瀬地区中学校駅伝競走大会の結果です。

 男子 Aチーム  6位

    Bチーム 14位

 女子      12位

 

 なお、男子第1区で2年生男子が区間賞となりました。

 8月最終日ではありましたが、まだまだ猛暑が続いている中、本当に頑張った選手、サポートや応援を頑張った生徒全員に拍手を送りたいと思います。

 

 

 

駅伝大会に出発しました

     

 本日は鏡石町鳥見山陸上競技場周辺において、岩瀬地区中学校駅伝競走大会が行われます。早朝の早い時間にもかかわらず、元気に出発していきました。夏休み中の猛暑の中も練習を積み重ね、鍛えてきた力を発揮してほしいと思います。

岩瀬地区英語弁論大会が行われました

 

 本日、8月30日(水)は大東コミュニティセンターにおいて、岩瀬地区英語弁論大会が行われました。本校からも3名が出場しました。結果は以下の通りです。

 暗唱の部 2年生女子 第1位 3年生女子 第6位

 創作の部 3年生女子 第4位

 出場した3名全員が入賞という素晴らしい成績でした。また、暗唱の部で第1位となった2年生は県大会への進出が決定しました。県大会でも力を発揮してほしいと思います。

 

 

各種テストが行われました

 8月28日(月)には、3年生の実力テスト、1,2年生の夏休み成果テストが行われました。各学年とも夏休みの学習をいかして、真剣にテストに取り組みました。

 

 

2学期が始まりました。

 長かった夏休みも終わり、元気な顔で2学期を迎えることができました。始業式では、各学年代表生徒による「2学期の抱負」の発表もありました。

 2学期は校内文化祭など大きな行事もあります。2学期の目標実現に向けて一歩ずつ前進していくことを期待しています。

 

岩瀬地区小・中音楽祭に出発しました。

 本日、須賀川市文化センターで行われる、岩瀬地区小・中学校音楽祭に本校合唱部が出場します。先ほど、午前の練習を終え、元気よく出発しました。これまで頑張ってきた成果をぜひ、ホール中に響かせてほしいと思います。

 

 

各大会に全力で取り組みました。

 8月2日(水)には、須賀川市民交流センターtetteにおいて、須賀川市少年の主張大会が、8月6日(日)~8日(火)にかけては、郡山市の郡山しんきん開成山プールにおいて東北中学校水泳大会が開催されました。少年の主張大会には3年生女子生徒が、東北水泳大会には2年生男子生徒1名が参加し、それぞれ大会において全力で取り組み、練習の成果を発揮しました。

 

 

東北中学校水泳大会に出発しました。

 8月6日(日)から郡山市の郡山しんきん開成山プールで行われている東北中学校水泳大会に本校からも2年男子生徒1名が参加しています。昨日の練習に引き続き、今日からは競技が始まります。本日も暑くなりそうですが、熱い泳ぎに期待したいと思います。

 

第69回全日本中学校通信陸上競技福島大会に出場しました。

 7月26日から福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催された全日本中学校通信陸上競技福島大会に特設陸上部が参加し、3年生男子が共通男子走高跳びで第4位となりました。

 本当に暑い中での大会でしたが、全力で競技に挑み、それぞれの選手が力を発揮しました。

福島県中学校体育大会水泳競技が行われました。

 22日(土)~24日(月)にかけて、郡山市の郡山しんきん開成山プールにおいて、福島県中学校体育大会水泳競技が行われました。本校からも特設水泳部1名が出場しました。結果は以下の通りです。

 男子共通100m背泳ぎ 第3位

 男子共通200m背泳ぎ 第3位

 両種目ともに東北大会へ進出となりました。東北大会での健闘を祈ります。

 

 

第5回授業研究会を行いました。

 7月13日(木)に今年度第5回目となる授業研究会を行いました。今回は、3年2組の社会の授業でした。仁井田中では、「見取りから一人残らず50分間学び続ける授業」を目指し、課題・資料・座席の工夫をした授業づくりに取り組んでいます。

第2回授業参観を実施しました。

 7月7日(金)に今年度2回目となる授業参観を実施しました。多数の保護者の皆様に参観していただきました。授業参観後には学年懇談会が行われ、一学期の生活や学習の様子、夏休みの過ごし方等について話がありました。

 

県中体連陸上大会の結果について

 県中体連陸上大会の結果です。

 共通男子走高跳決勝 第5位

 共通男子110mハードル予選 組6位

 男子共通四種競技については、2日間にわたって競技が行われます。

 それぞれの選手が持てる力を発揮できたようです。

 

県中体連陸上大会に出発しました。

 昨日から白河市総合運動公園で行われている県中体連陸上大会に本校から3名が参加しています。今日からはいよいよ競技が始まります。先ほど、大会に向けて出発しました。健闘を祈りたいと思います。

小中一貫教育合同授業研究会を行いました。

 昨日は、令和5年度第1回仁井田小中一貫教育合同授業研究会を仁井田中学校会場で実施しました。授業参観を行い、その後研究協議会として、全体会、分科会を行いました。

 今後も仁井田地区の子どもたちの健やかな成長をめざし、さらなる小中連携に取り組んでいきたいと思います。