こんなことがありました
日々のできごと
今日の授業から
今日の6校時の授業の様子から。
2学期も残すところ、あと1日です。一時落ち着いていたインフルエンザも
再び増えています。気をつけていきたいと思います。
3年生 見学学習
今日は、3年生が見学学習でした。最初に長沼歴史民俗資料館を見学し、
長沼農村環境改善センター(公民館)をまわり昼食をとしました。
その後、長沼消防署、長沼学校給食センターを見学しました。
6年生 調理実習
今日は、6年生が調理実習。おいしそうなものを班ごとに工夫しながら作っていました。
鼓笛練習
今日は鼓笛の練習です。何度も練習して上手になりたいですね。
寒い中がんばっています!
クリスマス献立
今日は、クリスマス献立でした。減量コッペパン、照り焼きチキン、もみの木サラダ(ブロッコリーやチーズ)
コンソメスープ、そしてクリスマスセレクトケーキです。ケーキは3種類から選びます。
愛校活動
2学期ももうすぐ終わり、今日は全校で愛校活動を行いました。
教室や廊下を一生懸命に取り組みました。
今日の給食
今日の給食はひき肉カレー、コールスローサラダ、リンゴ、牛乳でした。
子ども達が調べた、好きな給食調査。主食はカレー、揚げパン、そぼろご飯でした。
今日はひき肉カレー、おいしそうに食べていました。
鼓笛顔合わせ
今日の5校時、鼓笛の顔合わせを行いました。6年生が、5年生に楽器の扱いなどを
丁寧に教えていました。
1年生の授業から
1年生が、ALTのリッキー先生が英語の授業をしていました。
今日は、フルーツの名前の勉強です。
食育の献立
今日の給食は、食育の献立の日です。
麦ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、切り干し大根のごまあえ、白菜の味噌汁
子ども達は、体育などで体を動かした後だったこともあり、食欲アップしていました。
アクセスカウンター
7
2
7
0
9
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。