新着情報

出来事

真剣に取り組んでいました!

 本日は1校時に全学年でhyperーQUテストと学習・キャリア教育アンケートを実施しました。各学年とも真剣に自分自身のこれまでの学習や学校生活を振り返りながら記入していました。写真は2年生の取り組みの様子です。

 真ん中の写真は2年生の廊下です。各クラスの作成途中の学級旗が飾ってありました。完成が楽しみですね。

三中にも

 コロナウイルス感染予防で、世の中で話題となっている「アマビエ」がわが三中にもいます。見かけたことがある生徒の皆さんも多いと思います。この「アマビエ」は養護教諭の寺島先生が、三中のコロナウイルス感染の予防を願いながら、自宅でお子さんと作成し、保健室に飾ってくれているものです。現在、三中ではコロナウイルス感染予防対策をしっかりと行いながら、毎日の学校生活を送っています。これからも一人一人高い意識で感染予防に努めていきたいと考えています。

三中の癒やしスポットです!

 本日は、三中の癒やしスポットを紹介したいと思います。生徒の皆さんはもう知っていると思いますが、校長室前廊下には常にきれいな花が飾ってあります。これは毎週朝、横田先生が自宅の庭で、蚊と格闘しながら持ってきてくれる季節の花を、用務員の関根さんがレイアウトを考えながらきれいに飾ってくれているものです。一番右の写真は来客用の入り口に飾られているものです。本校にご来校の際はぜひご覧下さい。

 

期待・ワクワク 総合学習をそっと覗いてみました。

 総合学習の時間を覗いてみました。1年生は「働くこと」について学習しているようでした。2年生は「学習旅行」について調べているようでした。3年生は「広島・長崎の原爆」について学習していました。

 

給食・食事 ランチタイム!

 昨日の給食です。メインはチンジャオロースです。豚肉たっぷりで、なんと言ってもたけのこのがうまい。ご飯にかけてチンジャオロース丼で食べました。中華スープは具だくさん。コーンやベーコンが良いですね。たまに食べる中華はいいですね。そしてデザートはアセロラゼリー。甘みと酸味のコラボが良いです。暑さも吹っ飛びます。ごちそうさまでした。