日誌

長沼中学校 ブログ

小中一貫教育「ノーメディアデー」スタート!

 長沼小学校、長沼東小学校と連携して,、本校では、今日から3日間、ノーメディアデーにチャレンジします。
 時間の使い方を振り返り見直すきっかけとなれば・・・。
 ご家庭のご支援もよろしくお願いします。

 仙台市の「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究結果が非常に参考になります。
 詳しくはこちら
0

武者修行!

 特設陸上部は、県大会に向けて、開成山陸上競技場で行われた第70回福島県陸上競技
選手権・第68回県総合体育大会
県南予選に出場しました。高校生のリレーのスピードを体感
できたことは大きな収穫でした。


0

統合50周年・・・

 長沼中学校と桙衝中学校の統合50周年と新校舎落成をお祝いして
記念式典を行うこととしてPTA役員の方々の協力を得て準備に入ること
となりました。
 現在のところ、10月23日(金)に開催予定です。
 何卒よろしくお願いいたします。

0

ムシテックワールドで頑張っています。

 須賀川市愛護育成会の校外学習がムシテックワールドで行われています。
 本校からもやまゆり学級の生徒3名が参加しています。
 今日の内容は、「錬金術」、「サイエンスショー」、「金属を燃やそう」が予定
されています。友達もたくさん作って帰って来てください。



0

心電図検査を実施しました。

 校舎に検診車を横付けしていただき、全校生徒の心電図検査を行いました。
 心電図検査の目的は、心臓の動きを電気的な波形に現して記録し、それに
よって心臓の状況を把握することです。
 特に、心臓の活動の異常によってあらわれる不整脈の診断には不可欠の検査
と言われています。

 後日、検査結果については、お子様を通じてお知らせします。
  
0

ノーメディアデー 準備中!

 現在、長沼地区の小中一貫教育の取組みの一つとして、ご家庭の協力のもとノーメディア
デーの実施について、準備を進めています。
 メディア漬けからの脱却と生活時間の有効な活用について、ご家庭で一緒になって
考えていただく機会になればと存じます。
 福島県青少年育成県民会議が行った
「家族でもっとコミュニケーション」チャレンジ
事業
 「チャレンジ感想文」を参考までにご覧ください。
 詳しくはこちら
   
0

県中大会 お疲れ様でした。

 男子ソフトテニス部、女子卓球部ともに惜しくも予選敗退でした。県中大会に出場して
体感できたことを是非後輩達に伝えてください。後輩達が必ず借りを返してくれることを
信じて・・・。
0