西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

にっこり 平和の鐘の音に耳を傾けてみてください。

 今年も、須賀川地方ユネスコ協会主催の「平和の鐘を鳴らそう!」運動に須一中、須二中、須三中、仁井田中の生徒の皆さんと一緒に本校の生徒会役員の生徒が参加します。15日(月)諏訪町の長松院にて正午から世界平和への思いを込めて打鐘しますので是非お聞きください。

 ※昨年度の様子です。

0

会議・研修 「タバコはなぜからだに悪いのか」

 1年生を対象に喫煙防止教室が行われました。坪井病院、須賀川市健康づくり課の関係者の皆様には大変お世話になりました。

「タバコはなぜからだに悪いのか」について得た知識を、健康な生活を維持する上で今後も大切にしていってください。

 今日のお話から学んだことについて是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 1学期も残すところ2週間となりました。学期のまとめをしっかり行い、夏季休業を迎えましょう。

 8日(月)1年喫煙防止教室 ALT(2の3)学校司書来校

 9日(火)ALT(1の1)学校司書来校 

10日(水)ALT(1の2)SC来校 食育講話(全学年)

11日(木)ALT(1の3)来校 地区PTA研究大会準備会

12日(金)週番引継ぎ

13日(土)県吹奏楽コンクール県南大会

14日(日)

15日(月)海の日 

      夏の交通事故防止総ぐるみ運動(~25日)

      ユネスコ 平和の鐘を鳴らそう運動

0

花丸 第18回牡丹絵画展作品展表彰式

 須賀川牡丹園保勝会主催の第18回牡丹絵画展作品展表彰式が牡丹会館で行われました。
 市内小中学生から牡丹を描いた作品を募集し、小学生677点、中学生396点の計1073点の応募があり、本校3年の上原麻緒さんが須賀川商店会連合会長賞に選ばれました。7日まで展示されていますので力作ぞろいの会場へ是非、お出かけください。

 

0

小雨 登校時、十分注意してください。

 今朝は、雨の中の登校になりそうです。自転車通学の際、グレーチング(鋼材を格子状に組んだ溝蓋)付近でスリップして転倒しけがを負う事案が報告されています。また、昨日からの雨で、側溝等が増水している可能性があります。くれぐれも十分注意してください。

0

電車 学割の申請は、お早めに!

 学割は、事前に申請すれば「学生・生徒旅客運賃割引証」(学割証明書)を受けることができます。JRを片道100kmを超えて乗車する場合に、学割証明書を提出すれば、運賃が2割引で購入できます。
 割引される乗車券には、片道・往復普通乗車券、連続乗車券、周遊きっぷなど、目的にあった買い方ができますが、片道ごとに購入する場合、「学割証明書」も2枚必要となります。申請の方法については、担任までお願いします。

0

興奮・ヤッター! 今年も巻き起こせ!『西中旋風』

 県中体連大会(陸上・総合・水泳)の活躍を願って壮行会を行いました。これまでの練習で培ってきたものを本番で精一杯発揮しきれることを祈っています。

7月 3日~ 5日 県中学校体育大会 

          ◎陸上競技 

           とうほう・みんなのスタジアム

7月22日~24日 県中学校体育大会 

          ◎バレーボール 

           西郷第二中学校講堂 

          ◎柔道   

           いわき南の森スポーツパーク南部アリーナ

          ◎水泳   

           郡山しんきん開成山プール

 

0

第69回“社会を明るくする運動”7月強調月間

 須賀川市の第69回“社会を明るくする運動”7月強調月間が始まりました。
 社会を明るくする運動は、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取り組みと、犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支える行動を目標に、地域において「誰一人取り残さない」社会の実現を目指すものです。
 本校にも、地元の保護司会の担当の方々がPR活動を兼ねてお見えになりました。

0

お知らせ 今週の主な行事です。

  いよいよ7月を迎え、1学期もカウントダウンです。学期末のまとめをしっかり行いましょう。

 7月 文月 July

  1日(月)ALT(2の2) 学校司書来校

       全校集会(県大会壮行会) 下校時間18:30

  2日(火)学校司書来校 

       校時間18:00

  3日(水)SC来校 県中体連陸上競技大会

       下校時間18:00

  4日(木)県中体連陸上競技大会

       ワックス清掃 下校時間17:30

  5日(金)県中体連陸上競技大会 週番引継ぎ 

       ワックス清掃 下校時間17:30

  6日(土)

  7日(日)

0

笑う 歯科(食育)講話を行いました。

 24日、1年生を対象に歯科衛生士の中山愛子先生をお招きし、歯・口の健康と食生活について、染め出し液を使ったセルフケアの実習を交え学習しました。

 全身の健康は、歯の健康からとも言われます。これからも自分の歯を大切にしていきましょう。

0

高校説明会 2日目終了

 2日間にわたる高校説明会が終わりました。お忙しい中、お出でいただいた各高校の校長先生をはじめ関係者の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。また、3学年役員の皆様方にも運営に協力いただきありがとうございました。入試制度や出願方法の変更点についても知ることができて大変参考になったと思います。3年生は、受験生の意識を忘れずに自分の目標に向かって頑張っていきましょう。

0

高校説明会 1日目終了

 本日の5、6時間目に各学校の校長先生や教頭先生から、各校の特徴や進路についてお話していただきました。

 3年生は、今後、体験入学に参加して更に詳しく志願校について調べるとともに入学試験に対応できる学力をしっかりつけていきましょう。

 2年生は、今日受けた刺激を今後の生活に活かしてください。また、雨の中、多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。

0