須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
新型コロナウイルス感染症予防のため、時間短縮や式次第の変更がありましたが、無事に入学式を挙行することができました。
在校生は6、9年生のみの参加でしたが、1、7年生の新入生を温かな雰囲気で迎えるすばらしい入学式となりました。
これから稲田学園で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
臨時休業から約1か月ぶりの登校となりましたが、それぞれ進級した児童生徒はすばらしい態度で始業式に参加することができました。
校長先生から、1学期は一人一人が「やる気スイッチ」をみつけて成長すること、交通安全に気をつけて登下校をすること、自分の命は自分で守ることなどについて講話がありました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6日(月)の入学式は予定通りに午前10時より実施いたします。ただし、新型コロナウイルス感染症予防のため、時間を短縮するとともに、来賓のご臨席もご遠慮いただきます。
また、在校生の参加は、6年生と9年生のみとします。6年生と9年生は、当日マスク着用で入学式に参加できるよう準備をお願いいたします。
入学式に出席する新入学児童(1年生)・生徒(7年生)及び保護者の皆様もマスクの着用にご協力ください。
2~5年生と8年生は入学式には参加いたしませんので、午前9時25分頃の下校となります。5年生と8年生は、下校時刻が変更となりましたのでご注意ください。
3日(金)、8、9年生が登校し、入学式の準備を行いました。
8、9年生と教職員は、体育館や1、7年生の教室、昇降口などを掃除したり飾りつけをしたりするなど全員が一生懸命に活動し、6日(月)の入学式の準備が整いました。
1、7年生のみなさん、入学式で待っています!
2日(木)正午に、令和2年度の1年生と7年生の学級児童生徒名簿を昇降口に掲示しました。
1、7年生の新しい学級、新しい出席番号が記載されています。6日(月)の入学式まで掲示しておりますので、ご確認していただければと思います。
1日(水)、11名の転入職員が着任しました。
令和2年度、新しい教職員でスタートします。どうぞよろしくお願いいたします。
本来であれば、27日(金)の離任式でごあいさつをするところでしたが、新型コロナウイルス感染症対策のために離任式を中止としましたので、ホームページ上で退職・転出職員のごあいさつを掲載いたします。
これまでの退職・転出職員に賜りましたご支援ご協力に厚く御礼申し上げます。
待ちに待った校庭の工事が終わり、広くきれいな稲田学園校庭が完成しました。
工事中は授業や部活動、運動会などの行事で、子どもたちにも保護者のみなさまにも大変ご不便をおかけしました。
これから体育の授業や昼休み、部活動などで子どもたちがケガなく安全に活動できるよう、教職員で安全祈願祭を行いました。校庭に元気な子どもたちの声が響く新年度が楽しみです。
令和元年度末の人事異動に伴い、下記の職員が異動になりましたのでお知らせいたします。
1 退職者
〇 教 諭 長谷川 雅 彦 定年退職
〇 支 援 員 酒 巻 貴美代 退職(稲田小学校講師へ)
2 転出者
〇 校 長 八木沼 孝 夫 須賀川市立第一中学校へ
〇 教 諭 岡 村 深 雪 須賀川市立第二小学校へ
〇 教 諭 名古谷 敦 須賀川市立柏城小学校へ
〇 教 諭 善 方 由美子 須賀川市立岩瀬中学校へ
〇 教 諭 菅 野 亮 平 福島県福島学園へ
〇 教 諭 佐 藤 亜里沙 須賀川市立第三小学校へ
〇 講 師 橋 本 周 介 いわき市立泉中学校へ(新採用)
〇 講 師 木 村 明日香 相馬市立大野小学校へ(新採用)
〇 主 査 小 森 幸 子 須賀川市立大東中学校へ
〇 調 理 員 遠 藤 正 子 須賀川市立第一小学校へ
3 転入者
〇 校 長 小 貫 崇 明 須賀川市立長沼中学校より
〇 教 諭 長谷川 雅 彦 須賀川市立稲田中学校(再任用)
〇 教 諭 野 崎 三恵子 須賀川市立第二小学校より
〇 教 諭 諏 訪 信 一 須賀川市立第二小学校より
〇 教 諭 尾 形 雅 信 須賀川市立第二中学校より
〇 教 諭 佐久間 百仁加 白河市立白河第二中学校より
〇 教 諭 星 聡 新採用
〇 講 師 五十嵐 雄大 須賀川市立第三中学校より
〇 講 師 酒 巻 貴美代 須賀川市立稲田小学校(支援員より)
〇 主 査 芳 賀 祐 子 須賀川市立大東中学校より
〇 調 理 員 佐久間 美 子 須賀川市立第二中学校より
過日お知らせいたしましたとおり、離任式は新型コロナウイルス感染症対策のため実施しません。
退職・転出職員に賜りましたご支援ご協力に厚く御礼申し上げますとともに、転入職員に対しましても前任者同様ご支援をいただきますようお願い申し上げます。
令和元年度の卒業証書授与式が無事終了しました。
急な臨時休業のため、ほとんど式の練習ができなかった6年生ですが、本番では厳粛な雰囲気の中にもすばらしい態度や呼びかけ、歌などたいへん感動的な式となりました。
卒業生36名は6年間で心も体もたくましく成長し、下級生にあこがれられる存在として何事にもがんばってきました。次年度は、これまでの6年間の学びを、「稲田学園7年生」としてさらに高めていってほしいと思います。
卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp