当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
10月20日の華王祭は、生徒一人一人が輝く文化祭となりました。
進路指導だよりのNo.18~21を掲載しました。上の「行事予定・おたより」から進んでご覧ください。
先週から、校内文化祭に向けての準備が始まりました。各学年の総合発表では、学年の個性が輝く内容となるよう、生徒達が試行錯誤しながら練習を重ねています。また、合唱コンクールの中間発表も行われ、各クラスの達成度や課題を確認しました。全クラス、本番までの残りの期間で、最後の歌い込みをしていきます。本番は、各クラスで作りあげた合唱(想い)を会場のみなさんにお届けしたいと思います。ぜひ、楽しみにしていて下さい。
10月号の図書だよりを掲載しました。上の「行事予定・おたより」から進んでご覧ください。
本日は火災を想定しての避難訓練が行われました。避難先は体育館でしたが、全校生徒が真剣に訓練に取り組んでいました。実施後の振り返り用紙にもしっかりまとめることができました。
本日は新生徒会役員と新奉仕委員長、後期の学級委員が任命されました。みんな堂々として立派でした。
本日行われた、支部中体連新人総合大会のソフトテニス個人戦、サッカーの結果をお知らせします。
3日間の熱戦に、同じような熱い応援をありがとうございました。
◎サッカー決勝トーナメント
準決勝 対仁井田中 0-2で惜敗
3位決定戦 対西袋中 0-1で惜敗 第4位
◎ソフトテニス
〇男子個人
第3位 2年・2年 1ペア
ベスト8 2年・2年 1ペア 県中大会出場
ベスト16 2年・1年 1ペア 県中大会出場
〇女子個人
ベスト8 2年・2年 1ペア 県中大会出場
ベスト16 1年・1年 1ペア 県中大会出場
宇津峰山頂は、あいにくの霧で景色ははっきりとは見えませんでしたが、生徒達は、登った達成感があふれる表情でした。その後の芋煮会では、それぞれ、班やまわりと力を合わせ料理をつくりました。野外でなかまと食べるおいしさを存分に味わいました。今回の校外活動で、生徒達は登山や料理をする苦労を味わいながら、かけがえのない経験ができたようです。
本日3学年は校外活動として、宇津峰山への登山と下山後の芋煮会を行っています。
7:45に学校を出発した1・2・5・6組から登山を始めました。登り始めはまだ元気いっぱいです。
本日行われた、支部中体連新人大会(屋内競技)の結果をお伝えします。団体戦3種目で優勝、1種目で3位、個人戦も2種目で優勝、3種目で2位と優秀な成績を収めました。
明日は、サッカーの準決勝と男女ソフトテニスの個人戦があります。応援してください。
◎バスケット(総当たりリーグ)
男子 1勝3敗
対 鏡石中 49-58で惜敗
対 須賀川二中 54-58で惜敗
女子 4勝0敗で優勝❕
対 須賀川二中 97-24で勝利
対 大東中 75-35で勝利
◎バレー 決勝T1回戦 対 大東中 0-2で惜敗
◎バドミントン
団体リーグ 対 小塩江中 3-0で勝利
対 須賀川二中 2-1で勝利
対 鏡石中 2-1で勝利 優勝❕
個人シングルス 2年生が第2位
個人ダブルス 2年・1年ペアが第1位
2年ペアが第2位
2年1ペアが第3位
◎卓球男子
団体決勝T 準決勝 対 西袋中 3-1で勝利
決 勝 対 須賀川一中 3-1で勝利 優勝❕
個人シングルス 2年生が第1位
2年1名が第3位
◎卓球女子
団体リーグ 対 須賀川二中 1-3で惜敗
対 小塩江中 3-0で勝利 4勝2敗で第3位
個人ダブルス 2年1ペアが第2位
2年1ペアが
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |