日々のできごと
宿泊学習日誌8 2日目です。
7時00分 みんなぐっすり眠って、元気に朝食です。
体長を崩す児童はいませんでした。お日様が見えてきました。予定通りのプログラムができそうです。
宿泊学習日誌7
18時45分 キャンドルファイヤーが始まりました。
「もうじゅうがり」や「きこりとリス」のゲームで盛り上がりました。
宿泊学習日誌6
5時30分~ 班ごとに夕食です。
体をいっぱい使った後の食事はおいしいですね。
この後は「キャンドルファイヤー」が行われます。楽しみですね。
宿泊学習日誌5
13:30~ 砂の芸術が始まりました。
雨には降られておりません。さあ、がんばって完成だ!!
宿泊学習日誌4
12時00分~ 待ちに待った自然の家での昼食です。
カレーにうどん、バランスよく選んでお腹いっぱい食べて午後の活動に向けて
元気いっぱいです。
宿泊学習日誌3
10時50分~ 雨に降られることなく。
元気にアスレチックに挑戦です。
宿泊学習日誌2
10時30分 いわき海浜自然の家に無事到着しました。
入所の集いです。
次は午前中の活動と楽しみな昼食です。
宿泊学習日誌1
8時30分 4・5年生41名元気にいわき海浜自然の家に向けて出発しました。
宿泊学習のスタートです。
長沼祭り
土曜日、長沼祭りが行われました。
自分たちで作った金魚ねぶたの前で記念撮影
ラストは、矢田野です。「おかし」ごちそうさまでした。
金魚ねぶたの制作・搬入等、ご協力をいただきました保護者のみなさま、長沼祭り実行委員のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
読み聞かせ
今日は、5・6年生で読み聞かせがありました。
明日は、いよいよ長沼祭りです。月曜日からは、4年生・5年生が宿泊学習に出発します。いわき海浜自然の家での東っこの様子を時折お伝えしますので、楽しみにしていてください。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。