出来事
1年生校外学習
1年生が生活科の学習で福島空港に行ってきました。空港公園で生き物を探して楽しんだり、空港では飛行機が飛び立つのを間近で見たりすることができました。その大迫力に子ども達はとても喜んでいる様子でした。最後はみんなで仲良くお弁当を食べて、とても素敵な思い出となりました。
菜の花プロジェクト4年
菜の花プロジェクトが行われ、4年生が空港公園で菜の花を植える体験をしてきました。地球温暖化などの環境問題の対策のために菜の花が利用されていることを学び、実際に菜種をプラントに植えました。また最後には株式会社ひまわりさんに行き、菜種油から作るバイオディーゼル燃料が環境に優しいことを知り、菜の花プロジェクトが環境に与える影響について学びました。このような学習から地球の温暖化について興味を持ち、一人一人が環境について考えて行動できるといいですね。
児童会交流集会
児童会交流集会が行われました。今日は久々に天候にも恵まれ、心地よい天候のもと行うことができました。今年度は校舎や校庭、体育館、そしてできたばかりの大黒池防災公園を利用して各班で交流が行われました。1から6年生までみんな笑顔で交流していて、とっても良い思い出となりました。
陸上大会壮行会
6年生が出場するいわせ地区陸上競技交流大会の壮行会が開かれました。5年生の集会委員を中心に1~5年生までが6年生にエールを送りました。6年生のお礼の言葉では、今まで練習してきたことの成果を出して、ベストを尽くしたいと決意のこもった言葉を聞くことができました。6年生のみなさん頑張ってくださいね。
3年生ムシテック
3年生がムシテックワールドに行ってきました。3年生は今年から、新しい教科「理科」に興味をもって取り組んでおり、ムシテックワールドでの活動も楽しく活動できたようです。これをきっかけにさらに理科を好きになれるといいですね。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp