西袋中 最新情報サイト
西袋中の「今」がわかる
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
20日(月)創立70周年記念講演会 期末テスト前部活動中止
ALT(1の2)
ALT(1の2)
21日(火)期末テスト前部活動中止
22日(水)期末テスト 第10回全校集会
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)週番引継ぎ 交通安全ポスターコンクール表彰式
25日(土)愛護育成会作品展 牡丹会館(~26日)
26日(日)福島県中学生創造アイディアロボットコンテスト

0
「必要は発明の母」~第63回福島県発明展~
本日、福島県ハイテクプラザで第63回福島県発明展の表彰式が行われ、本校1年の南條結耀さんが発明した「ドライヤースタンド」が『福島県教育委員会教育長賞』に選ばれ賞状と盾をいただいてきました。
0
頑張れ!須賀川市~ナンバーカード6~
福島県内の市町村対抗駅伝No.1を決める「第29回ふくしま駅伝」が、
明日19日(日)開催されます。
明日19日(日)開催されます。
合同チーム「希望ふくしま」を含め全59市町村の53チームが白河市
~福島市の全16区間94.8kmのコースを故郷への思いを込めて襷でつ
なぎます。本校からも代表選手としてエントリーされています。
期末テストに向けた準備の合間に沿道もしくはテレビやラジオで応援し
ましょう! 詳しくはこちら(福島民報社サイト)
~福島市の全16区間94.8kmのコースを故郷への思いを込めて襷でつ
なぎます。本校からも代表選手としてエントリーされています。
期末テストに向けた準備の合間に沿道もしくはテレビやラジオで応援し
ましょう! 詳しくはこちら(福島民報社サイト)
0
防寒対策をよろしくお願いします。
手袋、マフラー、コートの準備を!
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。福島気象台によりますと、19日(日)
にかけて上空に寒気が流れ込んでさらに冷え込みが厳しくなる見込みです。
また、道路の凍結が予想される時には、自転車通学は厳禁ですので、時間にゆと
りを持って登校できるようご家庭でもお声かけをお願いいたします。

危険を予測・回避して事故を防ごう!
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。福島気象台によりますと、19日(日)
にかけて上空に寒気が流れ込んでさらに冷え込みが厳しくなる見込みです。
また、道路の凍結が予想される時には、自転車通学は厳禁ですので、時間にゆと
りを持って登校できるようご家庭でもお声かけをお願いいたします。
危険を予測・回避して事故を防ごう!
0
インフルエンザの流行に備えて!
インフルエンザは例年12月頃から流行するとされ、昨年は11月中旬から
県内全体で流行が始まりました。今年も会津ではインフルエンザの流行が始ま
っているとのことです。
なるべく人混みを避け、外出先から帰ってきた際に洋服のほこりをはらい、
うがい手洗いやワクチン接種などの対策を万全にしてインフルエンザの流行に
備えましょう。


県内全体で流行が始まりました。今年も会津ではインフルエンザの流行が始ま
っているとのことです。
なるべく人混みを避け、外出先から帰ってきた際に洋服のほこりをはらい、
うがい手洗いやワクチン接種などの対策を万全にしてインフルエンザの流行に
備えましょう。
0
しっかり確認してください。
県立高校のⅠ期選抜・連携型選抜募集定員枠や各高等学校の選抜方法については
こちらで確認してください。1、2年生の保護者の方々もどうぞ!
平成30年度県立高等学校入学者選抜関連情報
福島県立高校入試早わかり(平成30年度版)
こちらで確認してください。1、2年生の保護者の方々もどうぞ!
平成30年度県立高等学校入学者選抜関連情報
福島県立高校入試早わかり(平成30年度版)
0
最終調整中!
今月26日(日)に福島市のこむこむで行われる第10回福島県中学生創造
アイディアロボットコンテストに出場する美術部工芸班のメンバーが大会に向
けて最終調整に入っています。オリジナルのアイディア満載の自慢のマシンの
仕上がりにご期待ください。
アイディアロボットコンテストに出場する美術部工芸班のメンバーが大会に向
けて最終調整に入っています。オリジナルのアイディア満載の自慢のマシンの
仕上がりにご期待ください。
0
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
13日(月)三者相談(4日目) ALT(2の3)
14日(火)三者相談(5日目)
15日(水)三者相談(6日目) ALT(1の1)
16日(木)三者相談(7日目) SC来校
17日(金)週番引継ぎ 避難訓練 第5回専門委員会
18日(土)県発明展(~19日 福島県ハイテクプラザ)
19日(日)ふくしま駅伝
期末テスト前部活動中止(~21日)

期末テスト前部活動中止(~21日)
0
第39回少年の主張全国大会~わたしの主張 2017~ 努力賞!
福島県少年の主張大会で最優秀賞を受賞した本校3年 佐久間 桃さんが
本日、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた全国大会におい
て各都道府県代表の皆さんとともに国立青少年教育振興機構理事長さんより
努力賞をいただきました。

て各都道府県代表の皆さんとともに国立青少年教育振興機構理事長さんより
努力賞をいただきました。
0
完全燃焼!
0
準備完了!松明あかし
特別非常勤講師の小貫先生のご指導のもと、名越PTA会長さんはじめ保護者の方々の
ご協力をいただき、五老山に無事本校の松明を設置することができました。
設置の途中にイタリアの伝統火祭りのまち、アプルッツォ州キーエーティ県ファーラ・
フィリオールム・ペトリのフランチェスコ・デ・リティス副市長さんがサプライズで激
励に立ち寄られました。
今年も松明あかしの熱い『西中』にご期待ください。
ご協力をいただき、五老山に無事本校の松明を設置することができました。
設置の途中にイタリアの伝統火祭りのまち、アプルッツォ州キーエーティ県ファーラ・
フィリオールム・ペトリのフランチェスコ・デ・リティス副市長さんがサプライズで激
励に立ち寄られました。
今年も松明あかしの熱い『西中』にご期待ください。
0
ご家庭でもあらためてご指導願います。
先日、神奈川県座間市で発生した事件の被害者について、本県の高等学校に在籍する
女子生徒が含まれていることが確認されました。
女子生徒が含まれていることが確認されました。
このような凄惨な事件に本県の高校生が巻き込まれたことに大変な衝撃を受けるとと
もに、若い貴重な命を守れなかったことは、誠に残念でなりません。
もに、若い貴重な命を守れなかったことは、誠に残念でなりません。
本校でも注意喚起しますが、様々な目的のもと、素性の分からない人がSNS使用を
通じて巧妙な手口で近づき、犯罪に巻き込んで生命の安全を脅かす事案が実際に発生し
てしまったことをご家庭でも話題にして、家庭内で利用できる通信機器の適切なルール
やマナーについて確認していただきたいと思います。
通じて巧妙な手口で近づき、犯罪に巻き込んで生命の安全を脅かす事案が実際に発生し
てしまったことをご家庭でも話題にして、家庭内で利用できる通信機器の適切なルール
やマナーについて確認していただきたいと思います。
何か心配なことがありましたら学校、または、最寄の警察署に相談願います。
0
Coming Soon!
明日10日、いよいよ西中松明がここにそびえ立ちます。お楽しみに!
0
『火の用心 ことばを形に 習慣に』
明日9日(木)から15日(木)までの7日間から平成29年秋季全国火災予防運動
が実施されます。それに先がけ、今日は、須賀川消防署で須賀川地方広域消防組合主催
の火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式が須賀川地方広域消防本部講堂で行われま
した。(県コンクールで最優秀賞を受賞した本校2年山中心彩さんが表彰されました。)
が実施されます。それに先がけ、今日は、須賀川消防署で須賀川地方広域消防組合主催
の火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式が須賀川地方広域消防本部講堂で行われま
した。(県コンクールで最優秀賞を受賞した本校2年山中心彩さんが表彰されました。)
0
各学校のリーダーが集合しました。
天栄中学校を会場にして岩瀬地区の各中学校の生徒会役員が集まり、交歓会を行いました。
生徒会長をはじめ各学校でリーダーシップを発揮しているメンバーが一堂に会し日頃の活動
で工夫している点や課題解決が必要な事柄等について情報交換を交え話し合いをしました。
明日からの各校の生徒会活動が益々充実するようなヒントをたくさん得る場となったよう
です。
生徒会長をはじめ各学校でリーダーシップを発揮しているメンバーが一堂に会し日頃の活動
で工夫している点や課題解決が必要な事柄等について情報交換を交え話し合いをしました。
明日からの各校の生徒会活動が益々充実するようなヒントをたくさん得る場となったよう
です。
0
明日7日は、お弁当です。
明日7日(火)は、岩教研教科外部会のためお弁当となります。よろしく
お願いいたします。
お願いいたします。
0
平成29年度福島県火災予防絵画・ポスターコンクール
平成29年度福島県火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式が福島市の
アクティブシニアセンター・アオウゼで行われました。
中学生部門で最優秀賞を受賞した本校2年 山中 心彩さんのポスターが
県内各地の学校、事業所等に掲示されるとのことです。お楽しみに!
福島県消防保安課HPはこちら

アクティブシニアセンター・アオウゼで行われました。
中学生部門で最優秀賞を受賞した本校2年 山中 心彩さんのポスターが
県内各地の学校、事業所等に掲示されるとのことです。お楽しみに!
福島県消防保安課HPはこちら
0
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
6日(月)三者相談1日目
7日(火)岩教研教科外部会 中学校生徒会交歓会(天栄中)お弁当
8日(水)三者相談2日目
9日(木)三者相談3日目
10日(金)2学年県学力テスト 松明設置 週番引継ぎ
11日(土)松明あかし
12日(日)少年の主張大会全国大会(国立オリンピックセンター)

0
いよいよ近づいてきました。
五老山に参加団体の松明設置が始まりました。本校の松明設置は、10日(金)
です。ご期待ください。
です。ご期待ください。
0
今日も大活躍!
須賀川市民スポーツ広場で行われた第29回西袋地区三世代交流グラウンド
ゴルフ大会の運営を西袋公民館の中学生ボランティアに所属している本校の生
徒達がサポートしました。


ゴルフ大会の運営を西袋公民館の中学生ボランティアに所属している本校の生
徒達がサポートしました。
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
9
0
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |